エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プレゼン・ポスターには游ゴシックやヒラギノがオススメ - Kurotei Databook
どうも、くろていです。最近は筋トレとデザインが忙しくてあまりエントリを書けていません。Gruntも途中... どうも、くろていです。最近は筋トレとデザインが忙しくてあまりエントリを書けていません。Gruntも途中までしか書いてません。ところで、昨日フォントについてTwitterで少し話すことがあり、他の人にも知って欲しかったので簡単にまとめました。タイトルはまとめられませんでした。 始めに フォントは本当に無数にあるわけですが、たまに場違いなフォントが使われていたりするわけです。一つの画面にフォントが4つ以上あるのはできるだけ避けたい行為ですね。しかし、フォントを統一したと言ってもフォントによっては信頼性の低い資料になってしまいます。今回は、そこについて掘り下げて行こうと思います。 フォントのウェイトの種類 右の画像は、Mac,Windowsそれぞれでサポートされているフォントのウェイトを並べたものです。游ゴシックとヒラギノ角ゴシックは複数のウェイトを持っており、タイトルや重要なところなどでメリハ
2014/11/07 リンク