記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    GedowFather
    オーナー GedowFather イキりを抑えるよう3回くらい書き直したポエムです

    2020/09/24 リンク

    その他
    spiral
    spiral 大事な話なのでポエムとか茶化さなくてもいいのにと思う.あと後半で「記録」を上げているので,職人芸のままにしておく気はないこともよくわかる.

    2020/10/22 リンク

    その他
    thaim
    thaim “職人芸という他人の経験を吸収するという段階までくると、能動的な学習でしか、効率的──とか以前にそもそも一定ラインに到達できない”納得.これを前提に組織作りと採用をするしかない

    2020/10/11 リンク

    その他
    ken2mer
    ken2mer "まずはテキストでしっかり残す" しっかりやる、というのが大事そう。それでもそのテキスト読んだだけでは身につくものではないし取っかかりにすぎない気はする。読み手も結局"経験"をするしかないという感じ

    2020/09/30 リンク

    その他
    n314
    n314 似たような処理を一つにまとめる、これだけのことでも別々に実装した方が良いこともあるし、経験と勘だよねえ…。記事のSQLなら、たぶんLinuxとDBの実装の詳細を知ってればすぐ分かるけど、どこまでやればいいのか。

    2020/09/25 リンク

    その他
    door-s-dev
    door-s-dev 本文の趣旨と関係ないけどIndex Only Scanって*だと効かないんだっけ?と思って調べ直したら効くみたい。

    2020/09/25 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby ウィーターフォールとかプロセスとか言ってたのが、どこえやら。アジャイルになってからエンジニアリングよりクラフトマンシップ・フルスタックとなってきているように思う。職人芸なんて継承難しいし破綻しやすそう

    2020/09/25 リンク

    その他
    yood
    yood 継承よりリビルド..とか書いたけど釈迦に説法なので消す

    2020/09/25 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji 「query cache ON にしたら効くかも」。ヤメてw

    2020/09/25 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 技術的負債の返済(本来的な意味で)

    2020/09/25 リンク

    その他
    ryskosn
    ryskosn 全角ダッシュの使い方がところどころ独特?

    2020/09/25 リンク

    その他
    DustOfHuman
    DustOfHuman ナナメ読みすらできてないですが、製造業とかでよく出てくる「技能継承」と何が違うんだろうとは思った

    2020/09/25 リンク

    その他
    xlc
    xlc オフショア開発に関わっているが、彼らは運用経験がないので大規模データへの考慮ない。平気で全データをメモリに読み込んでハッシュ表でアクセスしようとする。困ったという経験が人を育てる。教え込むのは難しい。

    2020/09/25 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki これを読んでまだノウハウを他所の部品はめたら解決とか、職人芸という語で誤訳モロダシもいただけない。ジムケラー領域ならともかく習得・再現できる作業と技能の話。

    2020/09/25 リンク

    その他
    jiro68
    jiro68 現在のソフトウェアエンジニア業界を見ていると、人材流動性が高すぎてシステム固有の職人芸の継承は難しいのではと思う。人は居なくなる前提でコストをかけて詳細なドキュメントを作成更新し続けるしかないと思う

    2020/09/25 リンク

    その他
    ducktoon
    ducktoon 結局は前向きな人がいるかどうか

    2020/09/25 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 職人芸はこれから益々あって、疎結合の名の下に様々なピタゴラスイッチが産み出されていて、どこかでなったアラートがどこでなったか分からないというのもZARA。

    2020/09/25 リンク

    その他
    kyuuuuuji
    kyuuuuuji ここでいう職人芸って、CS的な学びを経ずに経験で身につけたノウハウみたいな表現になっている気がしていてそれがITエンジニア的に望ましいのかという違和感がある。確かにCSだけ学んでりゃできるものではないけども…

    2020/09/25 リンク

    その他
    myogab
    myogab 徒弟制度的な信頼関係で継承するには、終身雇用的な雇用の安定性に信頼感が無いと関係を委ねる事は難しいし、一人の継承者を得る為に何人かのハズレ弟子の生涯まで面倒見る覚悟のようなものが要る。

    2020/09/25 リンク

    その他
    lorenz_sys
    lorenz_sys いくつか苦言と思われるコメントもあるが "エンジニアの職人芸" と書くから文句言われるのかもね。「プログラマの職人芸」なら良かったのか。バカにされるかもしれないが業務システムの現場には職人芸は存在するよ。

    2020/09/25 リンク

    その他
    repon
    repon 暗黙知から形式知へ、とか、最近言わなくなったのかな。逆にそこまで広げちゃダメなのか。組織というより個人の集まりと考えるべきか

    2020/09/25 リンク

    その他
    enhanky
    enhanky エンジニアに対して「職人芸」は悪口だよ。「お前のやってるのはエンジニアリング(=工学)じゃなくて芸(=普遍性の無い手わざ)だ」って言ってるも同然。「エンジニアは職人芸を排除すべし」が正しい姿勢だと思う。

    2020/09/25 リンク

    その他
    bakebakebake
    bakebakebake Web系以外のエンジニアだと離職率が低めのとこが多いから一子相伝で脈々と受け継ぐソリューションが成立することも多そうだけどそれでいいかどうかは別問題

    2020/09/25 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan いい文章だった “高度な技術や、職人芸という他人の経験を吸収するという段階までくると、能動的な学習でしか、効率的──とか以前にそもそも一定ラインに到達できないだろうと断言できます”これはマジでそう…

    2020/09/25 リンク

    その他
    masadasu
    masadasu 職人芸の本質は自分で目標を設定して自分で実行して自分で失敗して自分で学ぶ事にあるので、教えてもクレクレ君を量産するだけ。だから本当の職人は盗ませても教えない。

    2020/09/25 リンク

    その他
    syou6162
    syou6162 いい文章

    2020/09/24 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 何のために誰がコストを払って?いや煽ってるつもりじゃなくて、私は趣味=仕事だから自分のためにやるから良いんだけど、他の人はそうと限らないよね?

    2020/09/24 リンク

    その他
    flirt774
    flirt774 "教わる側が転職したら何も残らない" 割とここを考える。教育コストの難しさ

    2020/09/24 リンク

    その他
    sekaiiti
    sekaiiti 真面目に最後まで読んだら、最後3段落だけテンションが別人になっててわろた

    2020/09/24 リンク

    その他
    noukomakuta
    noukomakuta こういう人と働きたいなあ

    2020/09/24 リンク

    その他
    megamouth
    megamouth 断絶は、日々陳腐化する職人芸の価値と継承させるためのコストが(少なくとも経営的には)釣り合わなくなった結果だと思ってる

    2020/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エンジニアの職人芸を継承すべし | 外道父の匠

    『職人芸』。それは、その人にしかできない、または他より圧倒的な品質・精度・速度で仕事を遂行する技...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/05/08 techtech0521
    • yogasa2021/04/09 yogasa
    • kasahi2021/01/02 kasahi
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • a_gnbrnimn2020/11/26 a_gnbrnimn
    • wkubota2020/10/23 wkubota
    • spiral2020/10/22 spiral
    • TmKs2020/10/21 TmKs
    • kurihara992020/10/15 kurihara99
    • thaim2020/10/11 thaim
    • ken2mer2020/09/30 ken2mer
    • hamaco2020/09/29 hamaco
    • hiroaki2562020/09/29 hiroaki256
    • hiroki232020/09/27 hiroki23
    • takibitousagi2020/09/26 takibitousagi
    • k_wizard2020/09/26 k_wizard
    • k1LoW2020/09/26 k1LoW
    • s_ryuuki2020/09/26 s_ryuuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事