エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2009.12.11. ku-librarians勉強会:ERMSを中心とした電子リソース管理... - システム担当ライブラリアンの日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2009.12.11. ku-librarians勉強会:ERMSを中心とした電子リソース管理... - システム担当ライブラリアンの日記
第118回 ku-librarians 勉強会:ERMSを中心とした電子リソース管理/アクセス環境の整備 渡邉英理子さん... 第118回 ku-librarians 勉強会:ERMSを中心とした電子リソース管理/アクセス環境の整備 渡邉英理子さん(京都大学附属図書館情報管理課雑誌情報掛)の発表。 Eリソースの権威になるのではないか(なっているようにも思いますが)という渡邉さんが登場ということもあり、参加させてもらいました。 ●内容紹介は他の人に任せます。 図書館の中では走らないでください! http://d.hatena.ne.jp/klarer-himmel13/20091212/1260643972 kulibrarians (Twitter)の中継 (実際はのま君がタイプ) http://twitter.com/kulibrarians (京大)図書系職員勉強会(仮称)ホームページ http://kulibrarians.hp.infoseek.co.jp/118th/118th.htm ●雑感 ・ERMS