エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JRの乗客締め出しと共通点を感じる銀座線渋谷駅の看板:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
個人事業主とかフリーランサーだけでなく、大手の企業も顧客との関係性を深めるためにソーシャルメディ... 個人事業主とかフリーランサーだけでなく、大手の企業も顧客との関係性を深めるためにソーシャルメディアを活用している今日この頃。 広告ではある意味、お金を払った企業が自分の言いたい事を時間と場所を確保しているようなものかと思いますが、ソーシャルメディアで露出する企業の姿、考え方というのはよりその企業の本質を表すことになるはずで、企業イメージをPRするのは外部に委託した会社の役割で、実際の中の人はよくその辺理解していないとかいう話しになってしまうと、どうしても露出する情報の中に不整合が生じてきます。 矛盾を絶対許さないという話しをしたいのではなく、人との付き合いの仲でも、こういう考え方する人だったのか!というのがキッカケで、その後疎遠になったり、関係に距離を置くというようなことは割りとあったりしますよね。 普段代理店やPR会社を使って、お客様を大事にしていますとか、配慮していますって調子の良いこ
2011/06/23 リンク