記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nasust
    nasust 最後まで読んだ。改善していくのが素晴らしいね。

    2018/03/06 リンク

    その他
    TransRadio
    TransRadio “もともと一括請負契約は、発注者がある程度のリスクを受注者にヘッジする形態である。だが、受注者のリスク管理能力を超えてリスクを押しつけすぎると、受託側がプロジェクトを正常に遂行できなくなる。”

    2018/03/05 リンク

    その他
    nrp6
    nrp6 こういう振り返りを元にマイナスを潰していく方法は、地道だけど関係者の理解を得やすく効果的だと思う。日本のPMBOKは体系化だけが目標になって魂がこもってない気がしたので、"実際的な"イギリス流を学んでみたい。

    2018/03/05 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 https化で再度上がってきたのだろうか。前のブコメはこちら。http://b.hatena.ne.jp/entry/brevis.exblog.jp/22156825/

    2018/03/05 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 「社会的資本を投下した事例については、その経緯や結果について、第三者による検証が必要だ、との発想が、彼らにははっきりある」

    2016/03/02 リンク

    その他
    suVene
    suVene マネジメントを「管理者」とひとくくりに捉えているところが多すぎるということも。

    2015/07/17 リンク

    その他
    u4k
    u4k 「発注者が請負業者に対して、あまりにも過剰にリスクをヘッジするような一方的な契約条件を求めたため」

    2014/07/26 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots "自分はまだ一度も歩いたことのない道なのに、この先に何かがありそうだと察知するような能力のことを、インテリジェンスとよぶ"

    2014/07/07 リンク

    その他
    mikage014
    mikage014 「わずかなデータしかないのに、何だか価値がありそうだと気づいたり、ヤバそうだと感づく嗅覚のような能力--それこそが、プロジェクトという深い森の中を正しく導く、導き手なのである」

    2014/07/02 リンク

    その他
    teruyastar
    teruyastar ひとつひとつは当然にみえるミクロな意思決定の集積が、マクロにはまったくの不合理を導く。

    2014/07/02 リンク

    その他
    masamkur
    masamkur いろんな原因があるにせよ、プロジェクトはまず失敗の方向を向いていると思ってます。

    2014/07/01 リンク

    その他
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN たまらん

    2014/07/01 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo 失敗を検証することによって、次回の成功率をどれくらい上げているのかが知りたい

    2014/07/01 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi

    2014/06/30

    その他
    Hayato
    Hayato どこを引用していいのかわかんないくらい。

    2014/06/30 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika イギリス人は一番極端な提案から始めて、「絶えず実験していると結局妥当な線に落ち着くので保守的に見える」そうだ。中井久夫の本に書いてあった。

    2014/06/30 リンク

    その他
    nnasaki
    nnasaki 「発注者が請負業者に対して、あまりにも過剰にリスクをヘッジするような一方的な契約条件を求めたため」

    2014/06/30 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 ITILといいこれといい、失敗例を徹底的に分析、一般化しようとする英国式の理念には感心しますね。ただし運用に落とし込む過程の難易度が高いところが、導入を考える中小規模の組織にとっては頭の痛いところ。

    2014/06/30 リンク

    その他
    gasguzzler
    gasguzzler あと

    2014/06/30 リンク

    その他
    ktakeda47
    ktakeda47 "合理的な意思決定の積み重ねが、全体としては非合理な意思決定を導く"

    2014/06/30 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 投資なんだからうまくいかなきゃ損切りするのは当たり前。

    2014/06/30 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 国民皆保険制度もそうか。他の帝国時代を経験した国、大航海時代の覇権国家との違いってなんだろうなー

    2014/06/30 リンク

    その他
    hariopip
    hariopip 英国人の構造的なアプローチを尊敬する。ただし、サッカーでも同様に成功しているが、そちらはいただけない。リーグにお金が入る仕組みが作れたが、プレーが良くなっていない。

    2014/06/30 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki 船や植民地みたいなリスクの大きい物を扱ってきた経験の蓄積がこういう風に結実してるのかなぁ

    2014/06/30 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling イギリス経験論からすると、頭で作られた計画は現実のカオスの前に常に敗北する。

    2014/06/30 リンク

    その他
    inurota
    inurota 「わずかなデータしかないのに、何だか価値がありそうだと気づいたり、ヤバそうだと感づく嗅覚のような能力--それこそが、プロジェクトという深い森の中を正しく導く、導き手なのである」

    2014/06/30 リンク

    その他
    a_suenami
    a_suenami おもしろかった(小並感)

    2014/06/30 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news 大航海時代のリスク管理が発祥なんだろうな。確か、保険もその時代からだったはず。

    2014/06/30 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha タイトルだけ見たときに失敗するのが当たり前って内容の記事かと思ったら違った。

    2014/06/30 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT >なぜ失敗プロジェクトが相次いだか。その最大の理由は、「発注者が請負業者に対して、あまりにも過剰にリスクをヘッジするような一方的な契約条件を求めたため」

    2014/06/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プロジェクトは失敗するものである、という英国人の思想 | タイム・コンサルタントの日誌から

    1993年3月、ロンドン証券取引所は、ビッグバンを背景に7年にわたって進めてきた、株式取引決済システム...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/14 techtech0521
    • naryk2020/06/30 naryk
    • taitodada2018/03/11 taitodada
    • nasust2018/03/06 nasust
    • tonite11102018/03/06 tonite1110
    • okuden2018/03/06 okuden
    • samurairodeo2018/03/06 samurairodeo
    • dbdren2018/03/06 dbdren
    • e10kg2018/03/06 e10kg
    • vcc2018/03/06 vcc
    • kaname04302018/03/06 kaname0430
    • dototodo2018/03/06 dototodo
    • digittan2018/03/06 digittan
    • mstk_knife2018/03/06 mstk_knife
    • koma_g2018/03/06 koma_g
    • kumanan10082018/03/05 kumanan1008
    • qnq7772018/03/05 qnq777
    • solidstatesociety2018/03/05 solidstatesociety
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事