エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
symfonyのアドミンジェネレーターをもっと日本語化する - ぷぎがぽぎ
以前にsfFormの表示を日本語化する方法について記事にかきました*1が、今回はそのsfFormを利用している... 以前にsfFormの表示を日本語化する方法について記事にかきました*1が、今回はそのsfFormを利用しているアドミンジェネレーターでも日本語化してみようとふと思い立ったのでその記録です。 あまり知られていませんが、symfony1.2以降のsymfonyのアドミンジェネレーターは標準で日本語化できます。(翻訳ファイル(カタログ)が不完全なので全部ではありませんが) 手順は至って簡単です。 標準の日本語化 apps/<アプリケーション名>/config/settings.ymlに記述を追加 all: .settings: default_culture: ja i18n: on キャッシュとCookieの消去 キャッシュを消去する symfony cc Cookieの影響でcultureの変更が効かない場合があるので、日本語化にならないときはCookieも削除してみる たったこれだけです。
2011/04/05 リンク