記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekotuna
    nekotuna 相模野基線間はどの程度平坦なんだろう?ヒルガート基線尺?を伸ばしていく様子を考えると平坦さがないと大変だろうなぁ。あと鳶尾山は是非登ってみたい。

    2024/03/29 リンク

    その他
    agricola
    agricola 中間点付近(座間市相模が丘)の近隣住民なので写真の被写体に見覚えがあり過ぎる件。

    2024/03/28 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 日本地理のこんな話を全く知らなかった。すんごいわあ

    2024/03/27 リンク

    その他
    machida77
    machida77 日本の三角測量の歴史的場所。史跡としての表示が結構ある

    2024/03/27 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 もう片方の三角点は長津田らしい 東工大すずかけ台キャンパスの近く 相模原台地が基点に選ばれたのは相武台から陸軍が動員しやすかったからかな あとは丹沢とか一等三角点に展開するのに都合が良さそうか

    2024/03/27 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo 他のライター諸氏なら「三角点」とその測量方法の実地での擬似体験が主題になるんだろうが、伊藤さんの場合、その途上の幾つもの物件こそ重要なんだろう。「ささやかなおまけ」が「会員特典コンテンツ」という事

    2024/03/26 リンク

    その他
    fraction
    fraction 全然知らなかったが、鹿野山以外は西湘地方に一時住んでた際に行った場所やかつて登った場所で懐かしさで胸いっぱい、一等三角点北端って何十回前を通過したのか......(極めて臭いが)南端点は数回だけか

    2024/03/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    実家の裏山は由緒ある三角点だった。日本を測った「最古の基線」相模野基線の三角形を歩く

    実家の裏山の山頂に埋め込まれていた標石は日地図を作るための三角測量用に設置された、もっとも古い...

    ブックマークしたユーザー

    • funaki_naoto2024/05/07 funaki_naoto
    • suna_zu2024/04/01 suna_zu
    • futenrojin2024/03/29 futenrojin
    • nekotuna2024/03/29 nekotuna
    • agricola2024/03/28 agricola
    • non_1172024/03/27 non_117
    • yubasu2024/03/27 yubasu
    • bolivia2024/03/27 bolivia
    • tukanana2024/03/27 tukanana
    • timetrain2024/03/27 timetrain
    • repunit2024/03/27 repunit
    • andsoatlast2024/03/27 andsoatlast
    • grovepark2024/03/27 grovepark
    • mirinha20kara2024/03/27 mirinha20kara
    • machida772024/03/27 machida77
    • gebugebu2024/03/27 gebugebu
    • hiroujin2024/03/27 hiroujin
    • tsutsumi1542024/03/27 tsutsumi154
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事