記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 小飼弾

    2008/07/13 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 教師が少ないのが問題なのではなく人事制度が問題なんだ。公務員も能力と成果に応じて待遇を変化させるべきなんだ。(例えば事務は厚遇杉) もんだいは、日本の有権者がそれを投票行動で示すのがいつになるか。

    2008/02/09 リンク

    その他
    kawaipon
    kawaipon 「それに加え具体的な指示も与えねば動いてくれない。」 ほんとそう。

    2008/02/08 リンク

    その他
    API
    API 日本は短所是正、アメリカは長所伸展。減点式と加点式。まあそういうことじゃね。

    2008/02/08 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 今の日本にも日の目を見ない優秀な先生方がたくさんいると思う。もしそういう先生を一つの学校に集めることができたなら、授業料はべらぼうに高くても通ってみたかった。

    2008/02/08 リンク

    その他
    itotto
    itotto 単に人を増やそうとするとIT業界のように今度は質が問題になりそう/じゃあどう増やしていくのかというのがすごく大事かも

    2008/02/08 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >日本で優等生は受信感度良好なこと、米国では発信能力が高いこと。授業しやすいのは日本だが雇いたいのは。米国では自分の言葉をもってもなお最下層から抜け出すのが難しいと言うこと。まずは教師を増やせ。ゆとり

    2008/02/08 リンク

    その他
    popopom
    popopom 学校なんてなくていいんですよ。良質のdocumentさえあれば。(前略)3,4が無くて5にdocumentation/"事務作業を補佐するバックオフィス"なんで教員が運動会とか遠足の事務やんなきゃいかんの?って疑問はある

    2008/02/08 リンク

    その他
    riywo
    riywo 彼の国に生まれたかった。この国の教育受けたって何にも得られない、いや、後でも得られることしか教えてくれない。そういう教育しか受けてない教師ばかり増やしても無駄かも?

    2008/02/08 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「「夜回り先生」アメリカ版」

    2008/02/08 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 日本じゃ、ゆとり教育が可能で効果的なのは一部の上流階級が入るような学校でだけ、なのが悲しい。受益者負担とかいう理屈がみみっちいのは、教育は社会への正の外部効果が大きいから。やっぱ教師増やそう

    2008/02/08 リンク

    その他
    Nean
    Nean 《まずは教師を増やせ。話はそれからだ》。

    2008/02/08 リンク

    その他
    Miki-Tea
    Miki-Tea 教員増加には賛成。教師から丁寧に教えてもらうというのは、それだけで財産だと思う。最近は、団塊の退職に伴って正規採用が増え、臨採が減っているとも聞く。

    2008/02/08 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 『ゆとりには相応のコストがかかるのである。』こういう話は10年は前からあるんだけど、未だに「ゆとりだ」「詰め込みだ」と本質とズレたところで綱引きをしているのがこの国の現状。

    2008/02/08 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch "まずは教師を増やせ。話はそれからだ。"子どもの8割は能力という側面で見れば凡人かそれ以下。2割の天才に対応した教育は8割のためにできない。

    2008/02/08 リンク

    その他
    topaz2
    topaz2 欧米人の方がやるべき事を自主的にやってくれるというのはその通り。自分に子供できたら日本で教育受けさせたくないとは思うね。

    2008/02/07 リンク

    その他
    maki_lax
    maki_lax 日本の教室というのは、小(学校)から大(学校)、上から下まで、程度の差こそあれ「ブロードキャスト」主で「コミュニケーション」従である。日本において優等生とは受信感度が良好であることを指す。かの国ではこれは

    2008/02/07 リンク

    その他
    stonife
    stonife 良記事。人の発言にいちいち難癖をつける昨今の風潮を見るにつけ、日本で自分の意見なり何なりを発言するというのはますます難しくなっていると思った。空気を読むばかりというのも何か間違っているような気がする

    2008/02/07 リンク

    その他
    takuma104
    takuma104 「かの国ではこれは逆で、優等生とは発信能力が高いものをさすのである」

    2008/02/07 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 教師を増やす=日教組が増える=それはいやだ、で政治が思考停止。/自治体の予算に余裕がない問題も。

    2008/02/07 リンク

    その他
    castle
    castle 「日本において優等生とは受信感度が良好。米国の優等生とは発信能力が高いものをさす」「最下層でも、あれだけ自分の言葉を持っているのか」「わずかな希望と報酬さえ与えれば、あとは自律的に動いてくれる」

    2008/02/07 リンク

    その他
    kumaneko7
    kumaneko7 先生を増やすより、お互いが発言し考える空間を作るほうが先決だと思う。でなければ、いくら増やしても、潰れていく教員は減らない。

    2008/02/07 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > ゆとり教育を避難するものたちは少なくない。しかしその「失敗」の原因をゆとりそのものに見いだすのは根本的に間違っている。ゆとりには相応のコストがかかるのである。そのコストを削減してきて「ゆとり」とは片

    2008/02/07 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki [!GTD::資料(いつか読む)]404 Blog Not Found:最下層だって黙ってない - 書評 - アメリカ下層教育現場

    2008/02/07 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 「「ブロードキャスト」主で「コミュニケーション」従」/「まずは教師を増やせ」増やしすぎてgdgdになった自動車学校みたいにならないようにしたいねw(ちなみにうちの周りには4校ある)

    2008/02/07 リンク

    その他
    okazbb
    okazbb 中学校時代にリアルGTOがいました

    2008/02/07 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka それは増税だろう

    2008/02/07 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf でもしか教師しかいないこんな世の中じゃ

    2008/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    404 Blog Not Found:最下層だって黙ってない - 書評 - アメリカ下層教育現場

    2008年02月07日08:00 カテゴリ書評/画評/品評Culture 最下層だって黙ってない - 書評 - アメリカ下層教...

    ブックマークしたユーザー

    • shin18302012/05/02 shin1830
    • muyoujinn2010/11/15 muyoujinn
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • thikasa2008/04/09 thikasa
    • sagaraya2008/02/16 sagaraya
    • YoY2008/02/14 YoY
    • feilong2008/02/12 feilong
    • bassai7182008/02/09 bassai718
    • TZK2008/02/09 TZK
    • hamasta2008/02/09 hamasta
    • ThaStena2008/02/09 ThaStena
    • keloinwell2008/02/08 keloinwell
    • kelokelo2008/02/08 kelokelo
    • graph2008/02/08 graph
    • kawaipon2008/02/08 kawaipon
    • API2008/02/08 API
    • hidematu2008/02/08 hidematu
    • itotto2008/02/08 itotto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事