記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    memoclip
    memoclip 指導かぁ。線引きムズい。

    2010/08/24 リンク

    その他
    babelap
    babelap 「人の字」の話も「耳と口」もネタとしてスキが大きすぎるなぁ、と今見ると思う。説法にはもう少し筋のいい寓話を用意すべきだわ、ほんと。

    2010/08/24 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise 道徳の「AだからBしなければならない」型の教えで、AとBに合理的な因果関係がなくともよいのであれば、Bを主張するために関係の無いAをもちだして相手に自分の主張を飲ませることを許すことになって道徳に反しないか?

    2010/08/23 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster お天道様は人間を監視したりしません。

    2010/08/23 リンク

    その他
    rieronlibrary
    rieronlibrary こんなことなら教育テレビの「ざわざわ森のがんこちゃん」とかを見せてる方がずぅっと面白いし、いつまでもココロに残るし・・・・

    2010/08/23 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 『「人間の道徳に科学的裏付けがある」という発想そのものが非科学的なのではないか』/様々なことが科学によって日々解明されていくスピードとスキルに追いつけなくなって逆に非科学に寄りかかってしまう楽だから…

    2010/08/23 リンク

    その他
    Nean
    Nean これまでなされてきた水伝批判が全然普及していない証左となるエントリということかしら。

    2010/08/23 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 以前のエントリと関連付けてコメント。/そういえば子どもの頃、出来の悪い寓話だのを使って説教されると、「それとこれ関係ないし」「話の筋おかしいし」とかムチャクチャ違和感があって困った。

    2010/08/23 リンク

    その他
    njamota
    njamota ”○○だから××”という時に、”だから”の意味が論理的に厳密な場合と寓話的なたとえ話の場合があって、一般に話す方も聞く方も両者をいちいち区別していない(表現が同じなくらいだし)ということなのだなぁ。

    2010/08/22 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 そういや故事成語の「故事」って別に本当にあった話じゃなくて元となった漢文の中での寓話だと知って今まで習った話とちょっと違うよな、と思ったのを思い出した。

    2010/08/22 リンク

    その他
    Silica
    Silica 人という字は、明らかに左の人が楽をしている!/フォントによるが./記事内容に対する真面目なコメントとしては前に書いたこの辺り>http://b.hatena.ne.jp/entry/404nots.blog88.fc2.com/blog-entry-1093.html

    2010/08/22 リンク

    その他
    REV
    REV  凝固能に寄与しない砂糖玉に全力で突撃する人たちも、健康祈願の御守には沈黙する件。もちろん、健康を呼ぶ壺(100万円)には別方向からツッコミが入ると思う。

    2010/08/22 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal もし小学生の頃「“人”という字は……」を聞かされたら、では仮にそうだとして数千年前の中国人による"人"という字の象形が現代の人間の生き方を束縛する根拠は何か、と質問してしまっていただろうなあ…

    2010/08/22 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 科学的に間違っていることが明白なものを、科学的に正しく見えるように紹介する点が駄目。(実験の結果~、とかね)

    2010/08/22 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 「事実(口は一つ・耳は二つ)」の説明に寓話を用いるのはアリ。水伝については、声かけで結晶に美醜の差が付くのは「事実」ではないから寓話うんぬん以前に不可。

    2010/08/21 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 「眼と耳」は事実の説明に道徳を用いている。道徳的寓話も、物語の解釈に道徳を用いている。しかし水伝は道徳の根拠に(ニセ)科学を用いている。アプローチが逆。個人的には歯の話もアウト。あと牛乳も飲む。

    2010/08/21 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a 「取り上げた教師は科学リテラシーに問題があるだけでなく、「道徳」についても再考する必要がある」いやまったく/「他でも寓話使ってるし!」って水伝の突っ込みどころが目に入らないのだろうか

    2010/08/21 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama わしは「人という字」は許せないけど「耳と口」は許せる。前者は間違った知識だから可能な相手にはそう突っ込む(少数派で悪かったなw)。後者は何故だろ。別の所で「インテリジェント」性を常時否定するから?うーむ。

    2010/08/21 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 良い話がそれで終わるものとそうでないものがあるだろ。血液型差別とかさ▼学校の教師がサンタクロースの実在を疑っちゃいかんよな→http://www.hirax.net/dekirukana2/xmas/index2.html

    2010/08/21 リンク

    その他
    sciart
    sciart 本筋ではない部分:「っていうか、誰かやってそう。」:実際に、ブログで「人間の食性に肉は合わない」と、肉食を拒否してる人あり。付き合わされる家族(子供)が可哀相で。

    2010/08/21 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu 嘘も方便で成長して気付けるものがいいと思う。化学者なら相図観るから振動が関係ないことに気づく(はず)。ただ、その道を歩まなかった人間は言葉が影響するとまで考えなくとも振動が影響しないとわかるだろうか。

    2010/08/21 リンク

    その他
    khiroaki
    khiroaki 他の方も指摘されるとおり,いずれフィクションだと理解できればOK.水伝はそこが怪しいし,道徳を科学で正当化しようという点にも問題が./北風と太陽は「科学」してないけど,慈しみの尊さを十分子供に伝える.

    2010/08/21 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 「『人間の道徳に科学的裏付けがある』という発想そのものが非科学的なのではないか」全くその通りで、道徳を科学で裏付けようと言う思想は危険ですらある。 / 寓話は、寓話と解っても通じるものが理想だと思う。

    2010/08/21 リンク

    その他
    You-me
    You-me 水伝の道徳的問題は科学的なこととは独立にあるでしょ?たとえば「人間の道徳は余所の存在にお伺いたてて正否を判断するようなものか」とか。間違った科学が歪んだ道徳を教えるのに使われるなら止めないとってだけじ

    2010/08/21 リンク

    その他
    machida77
    machida77 生徒の学年にもよるだろうし、説話の程度にもよる。問題は、その種の教訓説話を方便ではなく心底信じる人もいるということと、信じた時にどのような弊害が起きるか。

    2010/08/21 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  教師の側が寓話という認識でいるかどうかが問題でしょうね。やられちゃってる人が多そうですが。

    2010/08/21 リンク

    その他
    ustar
    ustar まとまらないのであとで多分

    2010/08/21 リンク

    その他
    imo758
    imo758 因果関係がめちゃくちゃな寓話ってやつにはひどくイライラするんだが。精神力をひどくもっていかれる。何がいい話ですねだふざけんな、と思うこともしばしば。ストレス溜まってるときに菊と全部投げ出したくなる。

    2010/08/21 リンク

    その他
    Narr
    Narr 「“人”という字は~」の場合、字源が間違っていると分かっていても話は通じる。字源と道徳に因果関係が無いのが明確だから、たとえ話扱いしないと意味が通らない。水伝は、たとえ話扱いを自ら拒絶してる。

    2010/08/21 リンク

    その他
    neko73
    neko73 嘘も方便だけど子供の教育で使う嘘は成長したらバレるものが良い。

    2010/08/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    教育的であることと科学的であること。 - 小学校笑いぐさ日記

    「水からの伝言」とかに関連して、まだ頭の中で整理できていないこと。 科学というのはまさに人類の希望...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/17 techtech0521
    • subaru6602012/07/02 subaru660
    • wander19852010/11/08 wander1985
    • memoclip2010/08/24 memoclip
    • babelap2010/08/24 babelap
    • showgotch2010/08/23 showgotch
    • came82442010/08/23 came8244
    • gouwanma_kun2010/08/23 gouwanma_kun
    • panda_q2010/08/23 panda_q
    • MIchimura2010/08/23 MIchimura
    • Nagise2010/08/23 Nagise
    • kanimaster2010/08/23 kanimaster
    • rieronlibrary2010/08/23 rieronlibrary
    • aozora212010/08/23 aozora21
    • makamaka_at_donzoko2010/08/23 makamaka_at_donzoko
    • dice_que2010/08/23 dice_que
    • Nean2010/08/23 Nean
    • kamezo2010/08/23 kamezo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事