エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
1人1台整備の様々な形態 | gakko.site
(注)本記事は初出2018/3/07の記事を2020/3/4に加筆修正した 昨日のブログ記事では旺文社の高校ICT活用... (注)本記事は初出2018/3/07の記事を2020/3/4に加筆修正した 昨日のブログ記事では旺文社の高校ICT活用状況調査を扱った。特に大都市圏の私立中高では、2016年以降生徒1人1台の学習者端末整備の検討が積極的に進められている。ただし、1人1台とはいっても導入・運用の形態は様々なので(いまさらという気もするが)一応整理しておきたい。 上図は自分の講演でよく使うキースライドである。識者の中にも1:1(One to One)1人1台とBYOD(Bring Your Own Device)の使い方が間違っている人が多いので、違いを分かりやすくするために、筆者はSOID(School Owned Internet Device:学校が管理するネット端末)の用語をあてている。また、2018年以降経済産業省「未来の教室とEdTech研究会」で新たに加えられたBYAD(Bring Your A
2018/03/07 リンク