記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wstd_d
    wstd_d "経験と自主性を携えたキュレーター"を評価し担保するものは自らの主観以外には無いが、主観の客観的評価は労力的時間的に無理。ならばどんな情報も話半分に取り突っ込みの余地(論理の隙間)が在るかを考えた方がマシ

    2014/08/06 リンク

    その他
    toyota8honda
    toyota8honda 先入観に縛られて適切な判断を鈍らせる「確証バイアス」を回避する方法 - GIGAZINE

    2014/08/06 リンク

    その他
    kana321
    kana321 先入観を生み出す原因となる情報源を適切に選別する訓練をすることです

    2014/08/06 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF 自分は正しくない場合があると認識することだな。

    2014/08/06 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 「他人の目を通した情報と比較せよ」ということで,「はてブ」は有益。

    2014/08/06 リンク

    その他
    omaenomonohaorenomono
    omaenomonohaorenomono この理屈だと無限後退に陥らない?「適切に選別する訓練」の実験で確証バイアスから逃げられるって結果でもあるなら興味あるけど。この人トレーディングの本ばっか書いてて、研究者って感じじゃないけど。

    2014/08/06 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs ネットでそれの塊なのは、能動的情報供給媒体であるネットでわざわざ自分にとって不都合だったり気持ちが悪い情報を見に行く意思のある人が少ないからじゃないかと。

    2014/08/05 リンク

    その他
    myogab
    myogab 投資の世界なら、嘘から出た真~って事も多いだろうからねえ…。確証バイアスは回避するものではなく、無意識に存在するそれら先入観を認知できるようになる方が、よっぽど錬金術なんじゃねえの?

    2014/08/05 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 見える事から

    2014/08/05 リンク

    その他
    GustavKarl
    GustavKarl あるキュレーターの記事を読んでバイアスが強化される場合もあると思うけど。朝日と産経と日経を読んでればバランスいいんじゃないの(適当)

    2014/08/05 リンク

    その他
    minoton
    minoton 第三者的な、エージェントのたぐいが必要なのかな。自分の努力だけでは認知バイアスを回避できる気がしない

    2014/08/05 リンク

    その他
    tsurzur
    tsurzur 「 人間は口に入れて消化する食べ物に対して、非常に厳しい選別を行いますが、情報に対しては厳しく選ぶことを怠る傾向があります。」たしかに。

    2014/08/05 リンク

    その他
    kotobukitaisha
    kotobukitaisha これって「正しい情報源を手に入れましょう」という話でその「正しい」そのものに確証バイアスがかかってるから、問題が複雑なんじゃないの?

    2014/08/05 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 落とし物は落とし主が探すより他人が探した方が見つけやすい。新聞記事等を一人のライターが書くエントリと並立してる点で、もう罠にはまってる

    2014/08/05 リンク

    その他
    gyu-tang
    gyu-tang これ難しい

    2014/08/05 リンク

    その他
    kash06
    kash06 自分の最善に対して、他人の最善を当てはめる事で回避するのが一番なのだろうな。あとは自分がどれに左右されやすいか…権威か、協調か、身近な人か、辺りの特徴を掴む?

    2014/08/05 リンク

    その他
    lenore
    lenore これは逆もまた然り、なのかしら。つまり衆愚により選択された偏った扇動的な記事(まとめサイトなど)を読んでると、どんどん自分で選別、判断出来ない人間になる、みたいな。

    2014/08/05 リンク

    その他
    doramata2
    doramata2 “実績と知識、適切な批評能力を伴ったキュレーターたちによって作成された記事は、自分が信じるモノや先入観に左右されずに読めることができ、結果的に情報を適切に選べるようになる”

    2014/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    先入観に縛られて適切な判断を鈍らせる「確証バイアス」を回避する方法

    By Jordan Fischer 認知心理学や社会心理学の理論である認知バイアスとは、対象物を評価したり分析した...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/17 techtech0521
    • gb14102021/08/06 gb1410
    • felm2017/10/22 felm
    • blueseablog2016/01/10 blueseablog
    • Bowz132015/02/06 Bowz13
    • INOKI32014/09/26 INOKI3
    • seneca2014/08/20 seneca
    • yasuharu5192014/08/09 yasuharu519
    • wstd_d2014/08/06 wstd_d
    • nokunoku2014/08/06 nokunoku
    • toyota8honda2014/08/06 toyota8honda
    • kana3212014/08/06 kana321
    • beth3212014/08/06 beth321
    • advblog2014/08/06 advblog
    • still_alive2014/08/06 still_alive
    • hiroki21012014/08/06 hiroki2101
    • PROOF2014/08/06 PROOF
    • yoko-hirom2014/08/06 yoko-hirom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事