エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2010年12月6日 GPTのすべての機能を実装、gptboot改善 | gihyo.jp
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2010年12月6日 GPTのすべての機能を実装、gptboot改善 | gihyo.jp
2010Q3 FreeBSD Status Reportが公開されました。報告されている中から興味深い話題を紹介します。 gptb... 2010Q3 FreeBSD Status Reportが公開されました。報告されている中から興味深い話題を紹介します。 gptboot Improvements Pawel Jakub Dawidek氏からgptbootの追加開発が実施され、GPTのすべての機能が実装されたことが報告されています。主な変更点は次のとおりです。 GPTのすべての機能を実装 エラーメッセージにブートプログラムを印字するように改善。このためどこで問題が発生しているのかが以前よりもわかりやすくなった 起動できない場合、これまで5秒ごとにブートプロンプトを表示していたが、1回だけ表示されるように変更 新しいGPT属性(bootme、bootonce、bootfailed)の追加 新しく追加された属性はそれぞれ次の意味を持っていると説明があります。 bootme - ブート可能パーティションであることを指定 boot