エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第847回 Deskflowでキーボードとマウスを複数のPCから共用する | gihyo.jp
今回は複数のPCでソフトウェア的にキーボードとマウスを共用するDeskflowを紹介します。 BarrierとSyner... 今回は複数のPCでソフトウェア的にキーボードとマウスを共用するDeskflowを紹介します。 BarrierとSynergyとDeskflow ソフトウェア的にキーボードとマウスを共用するソフトウェアは、第575回でBarrierを紹介しています。 第575回の記事にもあるとおり、SynergyというソフトウェアからフォークしたのがBarrierです。 Barrierは2011年に最後のバージョンである2.4.0がリリースされた後は徐々に開発が行われなくなり、現在は開発停止しています。そんなBarrierからフォークしたのがInput Leapです。 第575回当時の2019年と、2025年現在の大きな違いはWayland対応で、Barrierは当然のことながらWayland非対応でした。Input Leapは対応を謳っているものの、少なくとも筆者のUbuntuでは正常に動作してくれません
2025/01/22 リンク