エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
相談もカウンセリングもすべてカネ、金、かね! | NHK ハートネット
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
相談もカウンセリングもすべてカネ、金、かね! | NHK ハートネット
アスペルガーグレーゾーンの娘(13歳)を持つ母です。 思春期を迎え、友達関係がしんどくなったり、聴... アスペルガーグレーゾーンの娘(13歳)を持つ母です。 思春期を迎え、友達関係がしんどくなったり、聴き間違いや思い込みのミスが多発して自尊感情がどんどん後退しています。 心のケアやソーシャルスキルトレーニングなど必要だと思いますが、何をするにも結局、高いお金がかかります。 カウンセリング1回5000円とか心理相談1回4800円とか、継続的にやっていかないと、この社会で生きていくために必要なスキルが身についていかない、心が壊れてしまう前になんとかしたい、と思っても、高額な相談料、カウンセリング料などなどがかかってしまうと充分なケアができません。 都心部のとある発達障害児のママ友は比較的経済的に余裕があり、またママ自身が高学歴で賢く、情報をたくさん収集できるチカラもあり、あれやこれやとわが子にいい療育や経験をテンコモリにさせてあげ、効果がメキメキあがってきているけれど、親にお金はないし時間もない