エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
財政当局は責任をもって無責任になることを約束すべし - himaginary’s diary
クリストファー・シムズが、ドイツのリンダウで開かれたノーベル賞学者らを集めた会合で、物価の先行き... クリストファー・シムズが、ドイツのリンダウで開かれたノーベル賞学者らを集めた会合で、物価の先行きに関しFTPL的な見解を示してマネタリストを腐したらしい。本石町日記さんがツイートしたこちらのガーディアン記事のほか、こちらのCentral Banking.comの記事でも紹介されている。 かつてないほど金利が低くなっても持続する低インフレを脱却するためには、財政当局が、将来の緊縮策で相殺されることがないことを信頼できる形でコミットした拡張政策を採る必要がある。 物価はもはやMV=PYでは決まらない。低金利の現状では、金利の付かないMと金利のつく政府債務との区別は意味が無くなった。 物価を決めるのは、政府債務の市場価値と、プライマリーバランスの黒字の割引現在価値の関係。 もし、財政当局は現在の債務を将来のプライマリーバランスの黒字で裏付ける気が無い、と一般市民が確信したならば、中銀は貨幣の伸び
2014/08/28 リンク