記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    u-glena
    u-glena “併し噓も百遍いへば眞實になる。俗論は俗耳に入り易い”

    2023/02/12 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda 本当のゲッベルスの言葉は「足を十本生やせばタコになる」やぞ

    2023/02/11 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 根拠もなく真実だと思っているものは百回口にされた嘘かもしれないぞ、という戒めが本来の形なのだろうが、そう使う人は少ない

    2023/02/11 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo こういう調査も出典を添えてくれるチャットAIにやらせられないものか(使ったことないし名前も忘れたけど)/Perplexity.aiかな? チャットではないらしい。残念。

    2023/02/11 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 読んでないけど、立憲民主党が最近公表した『新しい金融政策』で、労働経済学の議論を無視して未だに実質賃金ネタ擦ってるのが病膏肓に入る感じでキモかった。嘘も100回つけば自分すら騙してしまうという悲喜劇だね。

    2023/02/11 リンク

    その他
    agricola
    agricola さすが日本、ナチスよりも先にファシズムの真髄に到達していたとは誇らしいな。わざわざナチスに「学ぶ」必要はなかったみたいですよ、麻生さん(嘲笑

    2023/02/11 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 「民主党政権の頃は…」の反対の主張は100倍以上聞いた。

    2023/02/11 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana この手の資料による検証をChatGPTでポンと出してくれると助かる。

    2023/02/11 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo en.wikiquoteは誤帰属節を設けて否定、ただし回数表現なし https://w.wiki/6Kqh 。ru.wikiはラデック先生の訳を引いて(誤帰属と)説明、やはり回数なし。zh.wikiの履歴掘ると「謊言重複一千遍即是真理」と10倍増だった。なんでやねん

    2023/02/11 リンク

    その他
    bokkou
    bokkou 「パンが無ければお菓子を食べれば」と同じで本当に言ったかどうかという事実より、いかにも言いそうという点が重要なんだろうな

    2023/02/11 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 ネットで流行る陰謀論

    2023/02/11 リンク

    その他
    nt46
    nt46 子供のころに読んだ催眠術の入門書ではゲッペルスの宣伝(洗脳)手法の比喩として使われてたような。ゲッペルス自身の言葉という認識はなかった。ゲッペルス本人の言葉ならなんか斜に構えてるみたいじゃん。

    2023/02/11 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 語るに落ちる?

    2023/02/11 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 wikiquoteのゲッベルスの項に“もしあなたが十分に大きな嘘を頻繁に繰り返せば、人々は最後にはその嘘を信じるだろう”とあって、主旨は同じだが、これまた出典がなかった。 https://ja.m.wikiquote.org/wiki/ヨーゼフ・ゲッベルス

    2023/02/11 リンク

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 記事、及びコメントにある故事・出典が、何も信じられない。嘘つきが増えると確認の手間が膨大になって困るのだと実感する。

    2023/02/11 リンク

    その他
    stonedlove
    stonedlove 暇空茜によるColaboへの嫌がらせもこのメソッド

    2023/02/11 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 橋田東声って北見志保子の元・夫なのね。

    2023/02/11 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai ほへー

    2023/02/11 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 維新だよね

    2023/02/11 リンク

    その他
    chintama2022
    chintama2022 ついでに潜夫論賢難篇にも「諺曰、一犬吠形百犬吠聲、世之疾此固久矣哉」とある。この一節に由来する日本語の諺が「一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ」「一犬虚に吠ゆれば万犬実を伝う」

    2023/02/11 リンク

    その他
    ET777
    ET777 「俗論は俗耳に入りやすい」切ねえな(´・_・`)

    2023/02/11 リンク

    その他
    hironagi
    hironagi 「おー」「おー、じゃねぇよ」

    2023/02/11 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch ゲッペルスと百回言ってみたが

    2023/02/11 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 「俗論は俗耳に入り易い」まことに然り。道理百遍ならぬ虚言百遍。嘘を百回もつけば脳に補正回路ができるので体験か妄想か区別できなくなる。記憶だけに頼っちゃだめな理由。

    2023/02/11 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 韓非子に『三人言いて虎を成す。』とあるし、戦国策にも淮南子にも似た様な話がある。まぁ似た様な話は昔からあるんだろうな。

    2023/02/11 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  古代バビロニア時代の楔形文字にも、似た記述がある。「人は嘘を繰り返して聞くと、嘘を信じるようになる」という趣旨。主語が逆だが、意味は同様だろう。昔から言われていたんだよ。珍しくもない。  (subete uso desu)

    2023/02/11 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf 古代ローマとかでも似たような事言ってそうだが

    2023/02/11 リンク

    その他
    esper
    esper という嘘、の可能性もあります笑

    2023/02/11 リンク

    その他
    ext3
    ext3 「嘘も百回言えば本当になる」は日本が発祥だった…?

    2023/02/11 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “嘘も百回言えば本当になる”現在のプーチンの戦略だ(´・_・`)やっぱりロシアはナチスだった

    2023/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゲッベルスのものとされる「嘘も百回言えば本当になる」という言葉の使用例を、ゲッベルスがナチスに入党する以前の日本の書籍で見つけた - 法華狼の日記

    主にヨーゼフ・ゲッベルスの宣伝手法とされ、他にも批判や嫌悪の対象の言葉にされているが、そのように...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/14 techtech0521
    • akakiTysqe2023/02/20 akakiTysqe
    • maguta2023/02/13 maguta
    • quick_past2023/02/12 quick_past
    • monsterhasnoname2023/02/12 monsterhasnoname
    • cocoronia2023/02/12 cocoronia
    • u-glena2023/02/12 u-glena
    • geopolitics2023/02/12 geopolitics
    • maarumochi2023/02/12 maarumochi
    • akinonika2023/02/12 akinonika
    • obsv2023/02/12 obsv
    • mangakoji2023/02/12 mangakoji
    • yu_duck2023/02/12 yu_duck
    • snowmann1292023/02/11 snowmann129
    • gurutakezawa2023/02/11 gurutakezawa
    • zakinco2023/02/11 zakinco
    • brightsoda2023/02/11 brightsoda
    • IkaMaru2023/02/11 IkaMaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事