記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mangakoji
    mangakoji 「父親を赤の他人にけなされて、黙っているばかりか嬉々(きき)として手をたたくような人間に敬服するような者はただの一人もいない。」珍しくないと思うけど。俺タンコガイとか好きだぜ

    2010/04/30 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi よりによって、もう本当によりにもよって、id:gingin1234 に同意、と書かなければいけないこの屈辱をどうしてくれる。

    2010/04/19 リンク

    その他
    omine3
    omine3 アジア人はおおむね引っかかりそうな感じだね。いや、某国は別か

    2010/04/18 リンク

    その他
    neko73
    neko73 まぁ確かにと言わざるを得ないか。

    2010/04/18 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 相対化して誤魔化すのはいくない、「安倍する」とか「あほう首相」とかは家庭内暴力だから外交には関係ないですか、そうですか。故中川氏の件は首相じゃないからですか、そうですか。愚ルーピーはこれだから

    2010/04/18 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan ←政治家閣僚等地位ある人が諸外国に公言するのはダメだと思うが。自国民が政府を皮肉るのは当然。…というか、同盟国の新聞にへんな事書かれる様な首相(政党?)にムカついちゃいけないのか。

    2010/04/18 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka この記事へのツッコミは長くなったのでハイクに書いた。要は「違う事象を比較して民度について言うのは違うだろ」です。/ベネズエラ-スペインを引き合いにするなら、同じ植民地-旧宗主国の関係を出さなきゃ。

    2010/04/18 リンク

    その他
    tennteke
    tennteke 岡田は隣人、中国人に身内の非難をしたけど、ワシントンポストの記事に喝采を送っている人たちの圧倒的多数は身内同士での会話しかしてないだろ?外と内の境界線を主張の都合で出したり引っ込めたりしている二重基準

    2010/04/18 リンク

    その他
    Moonlightdance
    Moonlightdance まったくそのとおり。説得された。

    2010/04/18 リンク

    その他
    hitouban
    hitouban 福田がネット酷使様から身内扱いされてなかったのは覚えといていい事

    2010/04/18 リンク

    その他
    motorunder
    motorunder 吉野家がアメリカ産牛肉を買うのは吉野家の事情によるものなので、外交とは関係がないのでは。/定型句だけどやはり、「それでもアメリカ債を買うのか」と言った方がよいかと。それが実行可能かどうかは別として。

    2010/04/18 リンク

    その他
    hhesse
    hhesse ごもっともだけど、アメリカからそういう扱いをされる「日本政府の」原因を述べていないのと、最後のジミンガーで台無し。

    2010/04/18 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 国民が自国の政治について批判をするのは健全なことだ。一方閣僚が外交の場で過去の自国首相を批判することは自国の国益を損ねる。外交は継続するもの。意見の相違があっても過去の積み重ねの上に交渉がある。

    2010/04/18 リンク

    その他
    ken409
    ken409 「中国が小泉首相をたたけばやんやと喝采を送る者がいて、アメリカが鳩山首相をたたけばそれ見たことかと~」「この国はいったいいつになったらかような幼稚なシーソーゲームから抜け出せるのだろう。」

    2010/04/18 リンク

    その他
    shrdlu
    shrdlu 自虐性の体現。

    2010/04/18 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 大筋はわかる。だけどアイスランド噴火とかはどうしようもないだろ…

    2010/04/17 リンク

    その他
    khiroaki
    khiroaki 問題は,首相経験者を送らない理由が「自民党だから」という点だろう./挙げられている件は詳しくないが,相応の理由があったなら仕方なしだろう.エリツィン氏とか.レーガン氏の時は中曽根氏が行かれたようだが.

    2010/04/17 リンク

    その他
    yocchi24
    yocchi24 具体的なわかりやすい例を挙げて説明されてて判りやすい。おっしゃるとおりです。 #seiji #news

    2010/04/17 リンク

    その他
    dekijp
    dekijp 日本人と外交議論 - extra innings

    2010/04/17 リンク

    その他
    REV
    REV 「はてなユーザーは馬鹿でねぇ」と言われたときに取るべき態度が気になる。

    2010/04/17 リンク

    その他
    ax740
    ax740 まぁ選挙で選ばれてしまった以上、ある程度は我慢して支えないといけないってことなのかなぁ。

    2010/04/17 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE 国民レベルで外交がない国

    2010/04/17 リンク

    その他
    zyesuta
    zyesuta 全面的におっしゃる通り

    2010/04/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人と外交議論 - extra innings

    あなたは父親と不仲だ。あなたもあなたの父親も、犯罪者ではなく、人格破綻者でもないが、なぜかあなた...

    ブックマークしたユーザー

    • mangakoji2010/04/30 mangakoji
    • kokogiko2010/04/19 kokogiko
    • kmaebashi2010/04/19 kmaebashi
    • omine32010/04/18 omine3
    • neko732010/04/18 neko73
    • hatoken2010/04/18 hatoken
    • osaragi19992010/04/18 osaragi1999
    • oguratesu2010/04/18 oguratesu
    • toratorarabiluna273momomtan2010/04/18 toratorarabiluna273momomtan
    • omaya2010/04/18 omaya
    • ktasaka2010/04/18 ktasaka
    • tennteke2010/04/18 tennteke
    • uunfo2010/04/18 uunfo
    • Moonlightdance2010/04/18 Moonlightdance
    • sucrose2010/04/18 sucrose
    • hitouban2010/04/18 hitouban
    • motorunder2010/04/18 motorunder
    • hhesse2010/04/18 hhesse
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事