エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
jBridgeを使えば64bit環境で動作しない32bit Pluginが使えるようになる | jMatsuzaki
64bitで動作しない32bit Pluginを救済する!jBridgeのご紹介 2011年9月14日投稿 2017年1月13日更新 カテ... 64bitで動作しない32bit Pluginを救済する!jBridgeのご紹介 2011年9月14日投稿 2017年1月13日更新 カテゴリ:作曲ソフト 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ DTMなるものも、最近は64bit環境で構築している方が多いと思います。 64bit環境に移行するにあたって一番問題になるのが、今まで使っていたVST & VSTi Pluginが正常に動作するかどうかだと思います。 それなりのDAWであれば32bitのVST & VSTi Pluginを動作させる機能を持っているものですが、にも関わらず思いのほかちゃんと動かないもんなんです。 かくいう私も64bit環境に移行したタイミングで正常に動作しないPluginが結構有りました。 まぁ、ほとんどのPluginは今では64bit対応しているのですが、対応する為にはアップグレードが必要なものが
2015/03/15 リンク