記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    defiant
    defiant この記事をおすすめしました

    2023/11/14 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 後方互換性と言っても、どうしても必要なときは場合分けで処理したり、飛び地に領域を確保したりする(VFATとか)ので、互換性とゆう名の妥協かな。

    2023/11/13 リンク

    その他
    rryu
    rryu 永続化されるデータは互換性の維持がつらい。書き出す時に新フォーマットにするということはできるが、コードのシンプルさは二度と戻ってこない…

    2023/11/13 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx ファイルだけじゃなくAPIのJSONなどの後方互換性を考えなくちゃいけない。/つらい

    2023/11/13 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “可変長のデータの保存の仕方。過去の不具合の代償”

    2023/11/13 リンク

    その他
    findup
    findup Linuxのディストリビューションによってはかなり古い版のSQLiteがデフォルトだったりするし、組み込み分野なども考えると互換性切り捨て、ともできないのだろうなあ

    2023/11/13 リンク

    その他
    shunkeen
    shunkeen “ファイルフォーマットは一度ファイルがユーザーの手元で作られてしまうと後方互換性を常に意識しながら拡張していかないといけないので、メモリレイアウトと比べてやり直しが効かず特に大変です”/つらそう…。

    2023/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SQLite のおもしろ仕様 (2) : ファイルフォーマット - kawasin73のブログ

    後方互換性って辛いね、どうもかわしんです。 最近 RustSQLite をフルスクラッチで再実装しています...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/20 techtech0521
    • enemyoffreedom2024/06/18 enemyoffreedom
    • havanap2023/11/22 havanap
    • rabbit2go2023/11/19 rabbit2go
    • rokujyouhitoma2023/11/18 rokujyouhitoma
    • mrtc02023/11/14 mrtc0
    • defiant2023/11/14 defiant
    • mapk0y2023/11/14 mapk0y
    • razokulover2023/11/14 razokulover
    • munyaX2023/11/14 munyaX
    • somathor2023/11/14 somathor
    • yug12242023/11/14 yug1224
    • syuu2562023/11/14 syuu256
    • Wacky2023/11/13 Wacky
    • sora_h2023/11/13 sora_h
    • mstk_knife2023/11/13 mstk_knife
    • marices1992023/11/13 marices199
    • delegate2023/11/13 delegate
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事