エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
勉強会2件参加しました - Tous Les Jours 攻防記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
勉強会2件参加しました - Tous Les Jours 攻防記
「ブログを書くまでが勉強会」ということで。。。 先週立て続けに2件、IT勉強会に参加してきました。初... 「ブログを書くまでが勉強会」ということで。。。 先週立て続けに2件、IT勉強会に参加してきました。初・勉強会。 変なプログラマーの作り方(第5回) http://sites.google.com/site/hennapg/ テーマ「検索」で、お二人のプレゼンターが発表をされました。 fujioka0729さんの”Ruby(Rails)をつかって全文検索アルゴリズムを実装”ってのが面白かったです。フレームワークの使い方もRails初心者としてはかなり参考になりました。Senna等MySQLの全文検索エンジンも基本的なアルゴリズムはきっと同じですよね。違うのは全文検索インデックスの保管先が、Sennaではエンジン独自のバイナリファイルであり、fujiokaさんのサンプルではActiveRecordを用いたRDBMSのレコードであったという点、くらい。 サンプルでは、文章と単語の関係をn:nのテ