エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Cyazo - koyachiの日記
flashでwebcamからキャプチャしてGoogle AppEngine経由でgyazo.comに保存 http://send2gyazo.appspot.co... flashでwebcamからキャプチャしてGoogle AppEngine経由でgyazo.comに保存 http://send2gyazo.appspot.com/cyazo/ 最初にflash playerにカメラ使用とポップアップ許可が必要だけど、webcam持ってて撮ったものをネット経由で見せたいときにgyazoのようにユーザ登録不要でクリックだけで簡単に使える。携帯電話のカメラ、デジカメ+Eye-Fiがライバル。 gyazoへの送信部をappjetで作り始めたけどwpostの中身を真似てmulti-post/form-dataをポストできるようにするにはappjet._nativeの中身自由に触れないと実現できなさそうだった。appjetでホストするには10Mじゃ不安というのもありGoogle AppEngine向けに書き直した。crossdomain.xmlを置いていて、Bit
2008/08/29 リンク