エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
HomebrewでARToolkit2を使う #FMSCV - 半空洞男女関係
本記事はNCC Advent Calendar 2015*1の10日目の記事です.昨日は @Magic_Gancelot の,RubyでTweetをCha... 本記事はNCC Advent Calendar 2015*1の10日目の記事です.昨日は @Magic_Gancelot の,RubyでTweetをChatworkに流す - めもりすずこ でした。 私の通っている大学ではコンピュータビジョンという授業がありまして,簡単に言うとOpenCVなどその周辺技術で画像処理技術を学びましょうというものなのですが,今日はOpenGLとARToolkitにチャレンジというものでした. OpenGLやGLUTそのものはMac OSXがデフォルトでサポート*2しているのでなんてことないのですが,ARToolkitはビルドしないとなりません.ARToolKit2系となるとかなり古いプロジェクトですから,色々と時代が移り変わり,ビルドするだけでもSDKが無いだの調整しなければならないことも増えてきます.今回はそうしたあれこれをなんとかしてみたよ,さらにHome
2015/12/10 リンク