エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
卒業式での母の装いは年代によって違うので確認しましょう - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
なんとか無事に卒業と卒園を迎える事が出来ました。 今から6年前の長男の卒園式の時は、お母さん達の服... なんとか無事に卒業と卒園を迎える事が出来ました。 今から6年前の長男の卒園式の時は、お母さん達の服装はブラックフォーマルというか礼服にアクセサリーとコサージュやブローチっていう装いが多かったのですが、今回、次男の卒園式では礼服の方がほぼおらず、悪目立ちしてしまいました(;'∀') 「おはよ~ございま~す!」と他のお母さん達に声をかけると同時に視線が足先から頭まで見られるという恐ろしい体験(笑)をしました。 小心者の私はその視線だけで内心(ぎゃーーーー!!!!!)状態です。(誰もそんなに気にしてないとは思いますがw) なので、長男の卒業式では礼服ではなく紺やグレーのスーツの方が良いのかどうか悩んで他のお母さん達に聞いてみましたが、こちらはほぼ皆さん礼服だったため一安心でしたε-(´∀`*)ホッ 主役は子供たちなので、明らかにおかしな格好でなければ良いんだと思いますが、やっぱり小心者&周りの目
2024/03/23 リンク