エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
DisplayLinkのLGPLコードが公開される - .mjtの日記復帰計画
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
DisplayLinkのLGPLコードが公開される - .mjtの日記復帰計画
http://freedesktop.org/wiki/Software/libdlo というわけで、いわゆるUSB液晶が今後Linuxなりなんなり... http://freedesktop.org/wiki/Software/libdlo というわけで、いわゆるUSB液晶が今後Linuxなりなんなりで使えるようになる。はず。 今までサインはVGA SMARTを(リバースエンジニアリングして)使ってたけど、もうこれでDisplayLinkを選ばない理由は無いな。 USB-VGA/DVI変換の勢力図 http://wiki.osdev.info/?USB%2FFrameBuffer 大分勢力図が変わるような気がする。市場のほぼ全てのUSB-VGAを普通のフレームバッファとして利用できるだけのリソースが揃ったことになる*1。 MCT Trigger(サインはVGA SMART/PVG-AD2/サインはDVI)を選ぶ理由は無くなる Macサポートというメリットは一応有る sisusbvga(サインはVGA)は今Linuxでサポートされているという