エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2月2日の節分でした… - 戸隠地質化石博物館の日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2月2日の節分でした… - 戸隠地質化石博物館の日記
今日は、2月2日ですが節分です… 🐶「2月3日が節分と思っていたがなぁ…」 地球の公転の位置で、立春や春... 今日は、2月2日ですが節分です… 🐶「2月3日が節分と思っていたがなぁ…」 地球の公転の位置で、立春や春分の日が決まります。 立春の前日が、節分… 一年365日ではなく、ちょっと余分な時間があり、 365.2422日だとのこと… 時々、日にちがずれるときがあるそう… そんな節分の朝の視察… 午前6時30分ごろ… まだ薄暗いです… うっすらと雪が降り続けていました… 🐶「以外に暖かいじゃないか…」 🐶「一休み、一休み…」 柴犬館長は、ちょっとお顔がかゆいらしい… こちらは昨日1日の画像… 近所のグラウンドでは、駐車場の一角に、雪の山が成長しています… 高さ3mを越えています。 長野市街地はほとんど雪がありませんが、戸隠は久しぶりの大雪になっています… うちでも除雪に苦労しています… しかし、この山に降った雪が、下流の里をうるおします… 🐶「自然にはプラスもマイナスもないのじゃ…」 閑