エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
損益計算書から見る会社の未来 #財務 - 猫の爪切りdiary
こんにちは。よろしくお願いいたします。 貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書 財務三表。... こんにちは。よろしくお願いいたします。 貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書 財務三表。 会社の数字を知る上で非常に重要。 前に見せてもらった時にわからなすぎていたたまれなくなり、簿記の勉強し3.2級を取得。 それぞれが何の数字を表しているのかは、今はなんとなくわかります。 三表の内容は知っててもよいし、はっきり言って別に知らなくても困りませんが。 先日会議で、幹部??の方たちが集まる中、私も末席で参加。 資料を渡され細々した数字が書かれています。 営業課長が、損益計算書の中身について質問されています。 売上高から売上原価を引くと何になる?と聞かれ答えられませんでした😿 おそらく何となくはわかっていたとは思われますが、売上総利益という名前が出てこなかったようです。 その先の営業利益、経常利益、純利益。それとは別な貸借対照表(会議の場では資料はありませんでしたが)なども何を書いて
2024/07/26 リンク