エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大気中の二酸化炭素を99%以上の効率で直接回収する技術、都立大が開発
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大気中の二酸化炭素を99%以上の効率で直接回収する技術、都立大が開発
東京都立大学(都立大)は5月11日、相分離を利用することでCO2吸収速度の向上と反応系からの生成物の分離... 東京都立大学(都立大)は5月11日、相分離を利用することでCO2吸収速度の向上と反応系からの生成物の分離を実現し、ガス流通下でも400ppmのCO2を99%以上の効率で除去するDAC(Direct Air Capture:大気中からの直接回収)システムの開発に成功したと発表した。 同成果は、都立大大学院 理学研究科の山添誠司教授、同・藤木裕宇大学院生、同・天本和志大学院生、同・吉川聡一助教、京都大学 触媒・電池元素戦略拠点の平山純特定助教、都立大大学院 都市環境科学研究科の三浦大樹准教授、同・加藤玄大学院生、同・宍戸哲也教授らの共同研究チームによるもの。詳細は、米国化学会が刊行する環境科学と技術に関連するすべての分野を扱うオープンアクセスジャーナル「ACS Environmental Au」に掲載された。 気候変動の主要因の1つとされるCO2は、増加傾向にあるといっても大気中では400pp