新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
京大病院“陰圧室整備”のためクラウドファンディング「当院でしか救えない命がある」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
京都大学医学部附属病院は、新型コロナウイルスの院内感染対策として、手術室などの改修工事を進めるた... 京都大学医学部附属病院は、新型コロナウイルスの院内感染対策として、手術室などの改修工事を進めるため、クラウドファンディングを始めたと発表しました。 京都大学医学部附属病院がクラウドファンディングで募るのは、室内の空気が部屋の外に漏れないようにする陰圧室を整備するためで、少なくとも3000万円を目指すということです。 簡易の診察室を陰圧室化すると国からの補助金の対象となりますが、対象外となる手術室や集中治療室などの施設でも改修工事が必要不可欠だということです。京大病院では3月下旬から新型コロナウイルスの感染拡大防止のため手術の件数を制限してきたため、工事の資金が不足しているということです。 「当院でしか救えない命があります。そういう方に感染が院内で及んでしまうということで、その防波堤として陰圧室を作らなければならない。」(京都大学医学部附属病院 宮本享病院長) 寄付はWEBサイト上で募ってい
2020/07/09 リンク