エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント24件
- 注目コメント
- 新着コメント
otchy210
どのくらい機能してるか外からは知りようも無いけれど、Google の "Don't be evil" は案外重要なんじゃないかと思った。大学機関だったら告知義務があるような事を、合法だからといって私企業が無告知でやる、は evil だよな。
arajin
「心理学の実験を米国内で大学等の機関が実施する場合、被験者には事前の許可を取る必要があるにも係わらず、Facebookのような民間企業が実施する際にはそうした義務が存在しない」「予算の一部は陸軍から出ている。」
Ereni
Googleロリ検索の件はこれだけど→http://www.afpbb.com/articles/-/3003512/『一部の報道では、今回のFacebookの実験には米国政府機関の一部がスポンサーであったという話も』/Facebookによるユーザー感情操作実験の倫理性(Techcrunch)
otchy210
どのくらい機能してるか外からは知りようも無いけれど、Google の "Don't be evil" は案外重要なんじゃないかと思った。大学機関だったら告知義務があるような事を、合法だからといって私企業が無告知でやる、は evil だよな。
mkusunok
つまり最先端の宣撫工作技術か。9.11の反省が活かされてるのかな→今回のFacebookの実験には米国政府機関の一部がスポンサーであったという話もあるようでして、これが事実であればなんとも微妙
sisya
google+では不具合なのかなんなのか、日常的に親しい友達のログが欠落して読めないということが日常的にあるので「facebookもなのか」という感想。意図的にやってる分悪質とも言えるし、制御できてるだけましともいえる。
ShangriLa
"興味深い点は、こうした心理学の実験を米国内で大学等の機関が実施する場合、被験者には事前の許可を取る必要があるにも係わらず、Facebookのような民間企業が実施する際にはそうした義務が存在しないという点です"
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2014/06/30 リンク