エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SmartHR UXライターの責任範囲を明文化した話|8chari / はっちゃり
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SmartHR UXライターの責任範囲を明文化した話|8chari / はっちゃり
SmartHR Advent Calendar 2024 シリーズ1の23日目の記事です。 気づけば、SmartHRのアドベントカレンダ... SmartHR Advent Calendar 2024 シリーズ1の23日目の記事です。 気づけば、SmartHRのアドベントカレンダーを書くのも3回目となりました。今年を振り返ると、「UXライターって何をする人?何を目指すべき?」と、これまで以上に自分や周囲に問いかけながら取り組んだ一年だったように思います。 この記事では、UXライターの責任範囲を明文化し、明文化した内容を基に具体的に取り組んでいることを紹介します。 なぜUXライターの責任範囲を明文化しようと思ったか 私が入社した3年半前と比べると、UXライターの人数は増え、開発チームとの関わり方も変化してきました。 ※開発チームの関わり方の変化については、SmartHRのライティング組織の3つの役割に説明があるため、この記事では割愛します。 こういった変化を踏まえながら、UXライターが2024年の目標を議論していくと、互いの視点の違