エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【約12年古酒】開春、純米古酒の味の感想と評価。 - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【約12年古酒】開春、純米古酒の味の感想と評価。 - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)
にほんブログ村 ↑( ̄∇ ̄) 広島のあいさん家で飲んだお酒のラスト。 島根県の若林酒造さんの古酒です。 ... にほんブログ村 ↑( ̄∇ ̄) 広島のあいさん家で飲んだお酒のラスト。 島根県の若林酒造さんの古酒です。 酒米は広島県産八反錦、精米歩合は65%。 酵母はきょうかい9号。 飲。 (・ω・)4.1 ◎常温 穏やかなタイヤ、うまみ、甘酸っぱみ、干しブドウ、 かなり熟成した酒で感じるタイヤや革製品系のヒネ香は出ていますが、 他とのバランスが取れていてこれは好み。 ……燗では飲んだんやろか。メモが見当たらぬorz そしてこれは〆の酒だったので記憶もおぼろげ。 おいしゅうございました。 【今日は何の日】 ああ食べ物イベント……。 o3.hatenablog.jp おしまい。