記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sankaseki
    sankaseki “ハンガリアン”

    2019/07/02 リンク

    その他
    hidehara
    hidehara 新しい言語をさわるとき、悩むー。 キャメルケースは変数以外にもクラス名とかPS1のオブジェクトのプロパティにも使われるケースがあるから、スネークケースを変数に使うのが良さそうかも。

    2017/11/30 リンク

    その他
    tokumita
    tokumita id名やclass名を付けるときの単語の区切り型

    2017/10/15 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji スネークケースの方が読みやすいかな。どっちでもいいけど

    2017/04/21 リンク

    その他
    uskey
    uskey 宗教に関する記事を上げると、向こう数年に渡ってコメントが飛んで来るという知見を得た。

    2016/07/08 リンク

    その他
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is “・スネークケース:スペースをアンダースコアに置き換えた表現。( chocolate_pie, candle_cake, ... ) ・キャメルケース:スペースを詰めて次の語を大文字から始める表現。( chocolatePie, CandleCake, ... )”

    2015/11/24 リンク

    その他
    treeapps
    treeapps 宗教論争の始まりだ!

    2015/11/23 リンク

    その他
    satoshie
    satoshie なるほどなーと。個人的にはスネークケースのアンダースコアを打つのが嫌いなのですが、スネークケース派からの意見というのは貴重。

    2015/04/27 リンク

    その他
    watanata2000
    watanata2000 camel case snake case pascal case キャメルケース スネークケース(パスカルケース)

    2014/11/08 リンク

    その他
    hirometrics
    hirometrics キャメルケース

    2014/07/18 リンク

    その他
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 言いたいことはわかるけどもという他のみんなの意見と同じだなぁ

    2014/06/02 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk 主張としてはなるほどと思ったけど受け入れはできない(たぶん文化の違い

    2014/06/02 リンク

    その他
    yygattya
    yygattya アンダーバー打ちづらい。

    2014/02/24 リンク

    その他
    jorira
    jorira 郷に入れば郷に従えができないのがキャメル派に多い気がする

    2013/08/23 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 私なんかはキャメルケースから入った口ですから、Rubyとかで「基本スネークケースだよ」とか言われたときは「うぅ見づらい。。」とか思いましたけど、今じゃ圧倒的にスネークケース厨ですね。

    2013/08/19 リンク

    その他
    daisuke-m
    daisuke-m 個人の慣れと好みの話。

    2013/06/22 リンク

    その他
    ariteku
    ariteku スネーク

    2013/02/19 リンク

    その他
    abrahamcow
    abrahamcow スネークケース

    2012/08/22 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass ハンガリアン のくだりは何だか微妙な気がするな。「性質ではなく意味に基づいて」命名するならスクリームケースも意味を持つ気がする

    2012/08/08 リンク

    その他
    yao3
    yao3 Podcast配信してたので購読してみた。プログラミング系(?)Podcastめずらしい。

    2012/01/23 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 型ハンガリアンは不必要なら避けるべきであって、それは言語や環境を跨いで共通の認識ではない。 C++ で定数名を UPPER_CASE で書くのが流行りじゃないのは、マクロと区別したいという要求があったから。

    2012/01/22 リンク

    その他
    rryu
    rryu 最近はグローバルスコープのものをキャメルケースで、ローカルスコープのものをスネークケースで書きたくなっている。定数の無い言語では間違って代入しないように大文字スネークケースにしたくなる。

    2012/01/21 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa どちらかというとキャメル派

    2012/01/20 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso ソース内でライブラリ等との表記の不統一の方がよっぽどキモいので言語間で統一したいという欲求はないです。郷に入っては郷に従え派

    2012/01/20 リンク

    その他
    ishiduca
    ishiduca PerlとJS書く人ってどっちかに統一した書き方したいっていう欲求(というかジレンマ)はないんやろか?

    2012/01/20 リンク

    その他
    yue2323
    yue2323 スネークケースなんてはじめてきいたー。名前ついてたんだ。

    2012/01/20 リンク

    その他
    kaorun55
    kaorun55 なるほど

    2012/01/19 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy ソースを読み書きする上では、キャメルケースのように「トークンが4つある」というのが一瞬で分かるほうがはるかに有用なのであまり同意できないなぁ。

    2012/01/19 リンク

    その他
    katsuren
    katsuren キャメルケースのほうが好きだけど、どちらでもいいのでプロジェクト内では統一して欲しい

    2012/01/19 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP matzが似たようなこといってたんだっけ?

    2012/01/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    キャメルケースよりスネークケースで。 - 偏見プログラマの語り!

    プログラムを書くとき、たいていは何らかの命名規則に従って識別子を書くわけですが、その種類はだいた...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/27 techtech0521
    • sankaseki2019/07/02 sankaseki
    • taiki-sasaki2018/11/07 taiki-sasaki
    • pero_01042018/03/12 pero_0104
    • youchan402018/02/20 youchan40
    • Tuuuuooo2018/02/07 Tuuuuooo
    • hidehara2017/11/30 hidehara
    • tokumita2017/10/15 tokumita
    • elwoodblues2017/09/05 elwoodblues
    • cast-yurufuwa2017/06/16 cast-yurufuwa
    • kaionji2017/04/21 kaionji
    • yogasa2017/04/21 yogasa
    • Weintraub2017/01/26 Weintraub
    • mega-ne02212016/12/08 mega-ne0221
    • nishigawa2016/11/25 nishigawa
    • yamotech2016/09/24 yamotech
    • sy-412112016/07/19 sy-41211
    • uskey2016/07/08 uskey
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事