エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた-Fixstars Tech Blog /proc/cpuinfo
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた-Fixstars Tech Blog /proc/cpuinfo
はじめに 先日、Livox社から新たにMid-360という40mレンジの3D LiDARが発売されました。 一式、おおむね... はじめに 先日、Livox社から新たにMid-360という40mレンジの3D LiDARが発売されました。 一式、おおむね10万円程度で購入可能です。(2023年1月現在) 視野角も360° x 59°(仰角)と特徴的であり、Velodyne等と差別化した運用ができると期待しています。 Mid-360:https://store.dji.com/jp/product/livox-mid-360 専用ケーブル:https://store.dji.com/jp/product/livox-three-wire-aviation-connector(自作する場合は不要) 弊社でも、早速入手してROS1/ROS2で動かしてみました。 弊社所有Mid-360と自作ケーブル ※ 弊社自作ケーブルはMid-360クイックスタートガイド内のピン配置を参考に作成しました。 動作確認環境 動作確認に用いた環境