エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント32件
- 注目コメント
- 新着コメント
tamakky
関西には方言を"恥"とする文化がないのだろう。当方、関西在住の四国出身で時々お国言葉が出るけど、嘲笑されたことないし、むしろ話題になっていいかなってくらい。他地域は知らんけど、むしろ東京が例外なのでは?
tamakky
関西には方言を"恥"とする文化がないのだろう。当方、関西在住の四国出身で時々お国言葉が出るけど、嘲笑されたことないし、むしろ話題になっていいかなってくらい。他地域は知らんけど、むしろ東京が例外なのでは?
mintan
年寄り以外地方出身者はバイリンガルだから都合のいい方を選ぶだけでは?「関西弁」の第2標準語化。「なぜ関西弁以外は聞くことはないのか?」>普通に会話が成立しないからです。推理ゲームになっちゃうんだYO!
o_keke_nigel
端的に言えば、それで概ね通じるから。通じなければその部分を言い直す、ただそれだけ。「堂々と」に危うさを感じる。安易な「地域性」イメージに結びつけられかねないこういう問い自体がヘイトスピーチ疑惑物件。
mojiura
単純に「関西弁話者が人口比率的に多いから」というだけだと思っていたのですが。標準語に次いで、二番目に多い方言(言語)だから。逆に、どうして関西弁に対してそんな風に疑問を感じるのか、その根本に興味あり。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2007/10/07 リンク