記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamawada
    kamawada 「最終的な終着点として、ユーザがどういった形で定着するか、ゴーストをいかに少なくするかを考えることもまた大切だと思う。」

    2008/03/06 リンク

    その他
    julajp
    julajp お友達、という直結があると抜けがたく戻り難い。かといって完全孤立の孤独もしんどい。はてブでコメントつけつつはてハでちょっとなど、状況に応じて切り替えなんてのは案外緩急つけられて続け易いのかも。

    2008/03/04 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「色々なことがあっても、マイペースを貫ける人が、ブロガーとして続くんだろう。」

    2008/03/04 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「いつでもカムバックできるようなサービス・・・うーむ・・・2chやニコニコ動画のように、コメントに匿名性があれば」「カムバックしやすいようなサービスはできないものだろうか」なんとなく分かるなあ。

    2008/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カムバックしやすいサービスは長続きする? - インターネットの真の姿とは

    Webサービスには様々なものがあり、栄枯盛衰がある。一つ思うのが、カムバックしにくいサービスは幽霊ユ...

    ブックマークしたユーザー

    • kossie892009/01/13 kossie89
    • kamawada2008/03/06 kamawada
    • sarabanda2008/03/05 sarabanda
    • julajp2008/03/04 julajp
    • hatayasan2008/03/04 hatayasan
    • myrmecoleon2008/03/04 myrmecoleon
    • dododod2008/03/04 dododod
    • koizuka2008/03/04 koizuka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事