エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
NTT、視覚障がい者用のスマホ向け文字入力インターフェース「Move&Flick」を開発!今後、アプリ提供なども検討 : S-MAX
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NTT、視覚障がい者用のスマホ向け文字入力インターフェース「Move&Flick」を開発!今後、アプリ提供なども検討 : S-MAX
NTT、視覚障がい者用のスマホ向け文字入力インターフェース「Move&Flick」を開発!今後、アプリ提供な... NTT、視覚障がい者用のスマホ向け文字入力インターフェース「Move&Flick」を開発!今後、アプリ提供なども検討 2014年08月23日11:55 posted by memn0ck カテゴリアプリ・サービススマートフォン list NTTが視覚障がい者用のスマホ向け文字入力アプリ「Move&Flick」を開発! 日本電信電話(以下、NTT)は21日、視覚障がい者用のスマートフォン(スマホ)向け文字入力インターフェース「Move&Flick」を開発したと発表しています。 開発した文字入力インタフェースでは常に始点を画面中央に置き、そこから8方向のフリックによって子音、その後に母音を決定するという2回の指の移動方向を検知し、正確な文字入力を実現しています。 スマホで文字入力する際には画面に表示されるひらがなやアルファベット、数字などのボタンを探して、指で正確にタッチしなければならず、ボタ