エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
腸脛靭帯炎を起こしてから試した6つのこと - sheephead
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
腸脛靭帯炎を起こしてから試した6つのこと - sheephead
2月に走った高隈山ピークハントトレイル 高隈山ピークハントトレイル を走った 反省点の多いレースだっ... 2月に走った高隈山ピークハントトレイル 高隈山ピークハントトレイル を走った 反省点の多いレースだったのですが、レース後に腸脛靭帯炎を発症してしまいました。 レースの終盤に何となく違和感があったのですが、レース後のトレーニング一発目に左膝に激痛が。やっちまいました。 腸脛靭帯炎、実はこれで今年2回目。10月頃に発症しまして、その時は、2週間ほど休養をとっただけで治ったものですから、今回も2週間ほど休めば治るものだとタカをくくっていました。 そして、2週間の休養を得てトレーニング開始。 「痛い!!」 全然治っていませんでした。 その後、様々なことを試し一ヶ月強のリハビリを経てようやく走れるようになりました。それからは、非常に順調に走ることができています。 ここでは、リハビリ期間中に行なったこと、その後に心がけていることをまとめました。 この方法が、改善にもっとも貢献したような気がしています。