エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
プロダクトをつくる研究開発組織LayerX Labsにおける技術選定の軸 - LayerX エンジニアブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プロダクトをつくる研究開発組織LayerX Labsにおける技術選定の軸 - LayerX エンジニアブログ
LayerX LabsのOsuke(@zoom_zoomzo)です!今回の記事では、僕自身LayerX創業当初から研究開発をメイン... LayerX LabsのOsuke(@zoom_zoomzo)です!今回の記事では、僕自身LayerX創業当初から研究開発をメインに取り組んできたこともあるので、Labsにおける技術選定や設計を考える上での軸やその具体例について紹介したいと思います。 LayerX Labsにおける技術選定の軸 まずはじめにLayerX Labsについて簡単に紹介すると、「Labs」とついているようにLayerXにおける研究開発部署にあたるチームです。アカデミックに成果を出す基礎研究などを目的としているというよりも、あくまで「プロダクト」の開発を中心に取り組み、数年スパンのより長期的な目線で先端技術にベッドしていくことでこれまで解けなかった業界課題の解決を目指しています。 具体的には、Anonifyというオープンソースの秘匿化モジュールを開発し、個人情報などの機密性の高いデータの保護や秘匿性と透明性を両立す