エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
最強の情報管理ツール「Notion」の私の使い方 - LCL Engineers' Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
最強の情報管理ツール「Notion」の私の使い方 - LCL Engineers' Blog
最近は花粉を避けるためにMTGがある日以外はリモートワークにしています。 モバイルアプリエンジニアの... 最近は花粉を避けるためにMTGがある日以外はリモートワークにしています。 モバイルアプリエンジニアの山下(@yamshta)です。 今回は先月から個人的に使い始めた『Notion』の紹介をします! Notionとは? Google Docs、Evernote、Trello、GitHub Wikiを合体させたようなサービスです。 非常に多機能ですが、デザインはシンプルで精錬されています。 Markdownが使え、Emojiを見出しで表現できるところがエンジニアには親しみやすいです。 一番はじめにNotionを知ったのは、イケてるプロダクトツールとドキュメントツールを探している時で、機能の多さと日本語対応していないことからチームで使うにはハードルが高いと思い、試していませんでした。 しかし、最近このサービスを個人で利用している記事を読み、実際に触ってみたところ、整理好きの私にとって最強のツール