エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
南方熊楠の菌類図36点を公開 水彩スケッチ、英文で特徴記す - 共同通信 | This kiji is
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
南方熊楠の菌類図36点を公開 水彩スケッチ、英文で特徴記す - 共同通信 | This kiji is
自然史から民俗学までさまざまな領域で独創的な研究を重ねた和歌山県出身の南方熊楠(1867~1941年)が... 自然史から民俗学までさまざまな領域で独創的な研究を重ねた和歌山県出身の南方熊楠(1867~1941年)がライフワークとして取り組んだ「菌類図譜」の一部が新たに確認され、19日から開催の東京・上野の国立科学博物館の展覧会で計36点が初公開される。 同博物館は、熊楠が採集し、水彩で詳しくスケッチ、英文で特徴も記した3千種以上の菌類の図譜を以前から所蔵。付いていた通し番号から、全体で菌類約4800種分の図譜があると推定していたところ、近年、関係者が保管していた図譜の筆跡や記述スタイルから新たに熊楠の図譜約870種分を確認した。