記事へのコメント159

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hocopi
    思い出すシリーズ

    その他
    pholxia
    アホはこっちを信じるんだよね

    その他
    aroechan
    行動経済学という学問をご存じない可能性があるので、頭ごなしに否定するのはよくないよ

    その他
    narwhal
    賃金上昇はありまぁす。

    その他
    sakisakagauri
    http://www.jinji.go.jp/toukei/0311_minkankyuuyo/0311_ichiran.htm

    その他
    filinion
    そりゃ、麻生産業はじめ安倍友の皆さんは儲かってるんでしょうけど。一般国民の「感性」はそれとは違うよ。

    その他
    oono_n
    努力が足りないと言ってみたり感性だと言ってみたり、このジジイは。。。

    その他
    Gim
    年収1000万の60歳が1000人定年退職して、年収500万の新卒200人が入社すると、平均賃金は下がる。同一年代の賃金で比較すれば賃金上昇してる(ここが感性)。サヨクのごはん論法に惑わされてはイケナイ。

    その他
    quick_past
    わりとマジに実務能力を疑う

    その他
    baca-aho-doji
    うーん。麻生さん割と好きだったんだけど最近ひどすぎると思う。流石にこの感覚の人が財務のトップとかつらすぎる。

    その他
    Lat
    "(現政権下で)毎月、毎年、2~3%近くずっと上がってきた"とのことだが日銀は2%の物価上昇を5年前から目指していて未だに達成しません。つまり金が下まで回らず経済が機能不全になっている。それがわからんのですね

    その他
    khtno73
    数字を捏造して、それが出来なくなると感性の話だという。

    その他
    z114000
    上昇したのは税金だけじゃね?

    その他
    kujoo
    膝叩いてワロタw

    その他
    maninthemiddle
    俺たちは雰囲気で政治をやっている

    その他
    taruhachi
    賃金は上がっている(手取りが上がっているとは言っていない。)

    その他
    yamadabushi
    感性が鈍いのはどちら?大迷惑だから、もういいかげん、表舞台から去ってください。全く国民のためにならないから

    その他
    yasushiito
    数字を全く見ずに感性で決めるのなら占いや AI の方がまし。 なるほどどおりで根拠のない数字で法案を通すわけだよ 。

    その他
    Hidemonster
    コメントで叩きまくるんじゃなくて選挙で落とそう

    その他
    hobbling
    妄想の世界に生きるボケ老人が財務大臣

    その他
    takeshi1479
    気のせい、ということか!すごいなぁ。もうそれしか言えねえ。

    その他
    dimitrygorodok
    結果を出せてないの明白なのに「お前らの気のせいだ」で済ます麻生太郎。

    その他
    yoshihiroueba
    賃金上昇はないと思いますね。

    その他
    kyogoku174
    正直、麻生さん…貴方は数値では当たってるが、間違っている。貴方のようなお金持ちに異常な程、富が集まり好景気と政治家は言う。逆に一般庶民はどんどん貧困になってるんだよ。

    その他
    brendon
    早く辞めてくれ

    その他
    kunitaka
    これは記者が意味をはき違えてる。記事を読めば、麻生「どれくらい上がった?」記者「上がってないです」麻生「じゃあ、記者の感じたまま記事を書きなさい」というやりとりやんけ。麻生節でもなんでもない。

    その他
    tenkinkoguma
    もう引退してください。お願いします

    その他
    Dai44
    感性ありますかー!感性があれば賃金も上がる。

    その他
    nmcli
    弊社は全社員の給料平均を4年で25%上げた。頑張った。麻生褒めてくれ。給料上げてかないと社員が減るこのご時世に給料上げずに済んでる会社はちょっと恵まれすぎ。

    その他
    ustam
    いざなぎ景気の時は赤字国債を一切発行しておらず、人口も急増している時代だった。今は、赤字国債垂れ流して未曾有の少子高齢化の真っ只中。この違いがわからないバカが許されるのは幼稚園児までだ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    麻生氏、賃金上昇ないは「感性」 閣議後の記者会見で - 共同通信 | This kiji is

    麻生太郎財務相は14日の閣議後の記者会見で、景気拡大期間が高度成長期の「いざなぎ景気」を超えたが賃...

    ブックマークしたユーザー

    • hocopi2019/01/31 hocopi
    • piitaa2018/12/20 piitaa
    • pholxia2018/12/17 pholxia
    • aroechan2018/12/17 aroechan
    • narwhal2018/12/16 narwhal
    • sakisakagauri2018/12/16 sakisakagauri
    • tone-unga2018/12/15 tone-unga
    • filinion2018/12/15 filinion
    • oono_n2018/12/15 oono_n
    • SigProcRandWalk2018/12/15 SigProcRandWalk
    • tokishi482018/12/15 tokishi48
    • Gim2018/12/15 Gim
    • quick_past2018/12/15 quick_past
    • baca-aho-doji2018/12/15 baca-aho-doji
    • shilo14202018/12/15 shilo1420
    • doubleko3032018/12/15 doubleko303
    • Lat2018/12/15 Lat
    • TogoFujii2018/12/15 TogoFujii
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む