エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
水で溶いた片栗粉を手で握る実験は大人も楽しい!親子でチャレンジしたお父さんに話を聞いた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
水で溶いた片栗粉を手で握る実験は大人も楽しい!親子でチャレンジしたお父さんに話を聞いた
天気が悪いので片栗粉で実験しています。 逆に大人も楽しくなって止まらない😂 https://t.co/X14IRMtdfg... 天気が悪いので片栗粉で実験しています。 逆に大人も楽しくなって止まらない😂 https://t.co/X14IRMtdfg — 眼遊 GANYU (@ganyujapan) 2022年12月11日 片栗粉を水で溶くとトロトロとした液状になるが、手でギュッと握り力を加えるとお団子状の個体になる。しかし手を開きしばらくするとまた液体に戻る。 握ると固まる しかし手の力を抜くと一瞬で液体に戻る この現象は「ダイラタンシー」と呼ばれるもの。粒子の小さい物体に力を加えると、粒子が密集し固体になり、力を加えるのを止めると再び粒子の隙間が広がり液体へと戻るという原理だ。 「ダイラタンシー」の現象を親子で楽しんでいる様子を「大人も楽しくなって止まらない」とTwitterに投稿した眼遊 GANYU(@ganyujapan)さんに話を聞いた。 水面をパンチしても拳が中に入らない この実験をしたのは初めてでし