エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント73件
- 注目コメント
- 新着コメント
fu-wa
皮肉屋で嫌味ったらしいインテリ様のご意見なんざまっぴらだというムードが支持を広げたわけだから今回のヒラリーの対応がかえって逆効果になっている可能性だってあり得るわけで、まだわからんという気もするが。
azarashy
ヒラリー贔屓が見た「罠に悉く獲物が食い付き、追及はサラリとかわした」って「執拗にイヤミな挑発繰り返して、自身のことにはまともに答えない」ってヒラリーの嫌われ所を無党派に晒しちゃった可能性もあるわけで
IkaMaru
ゴアVSブッシュでも論戦の内容ではゴアが圧倒していたにも関わらずブッシュに好印象を持ったという人が増える現象が見られた。トランプはブッシュよりさらに稚拙というか幼稚だが、おなじことにならないとも限らん
CIA1942
ゲーム大会でゲームに勝つための方法を模索するクリントン陣営に対し「画面の中なんてどうでもいいから隣のプレイヤーをぶん殴れ」って言ってる感じがするトランプ陣営。要は両陣営においてルールの前提から違う。
khwarizmi
民主党よりではあるが、楽しそう。クリントン勝つといいけど/穴熊に対して大模様を張って戦う感じがする。すべての戦線で優勢に見えるが、穴熊のあらゆる嫌みを正確に受け続けないと負けるからクリントンは大変。
a_dogs
ヒラリーがまさにトランプ派が敵視してるエリートそのものなのがどう出るか。 「政策の話をするついでにトランプ氏につまらない釣り針を与えて、彼がそれに食いついて時間を消費するのを計算にいれている」
warulaw
ずっと聞いてたけど、そこまでヒラリー圧勝でもなかった気がした。ヒラリーは相手の嫌な所を執拗に刺す底意地の悪さを感じたよ。支持者からしたら爽快だったろうけど、結果として中間層を逃すかもしれないね。
IkaMaru
ゴアVSブッシュでも論戦の内容ではゴアが圧倒していたにも関わらずブッシュに好印象を持ったという人が増える現象が見られた。トランプはブッシュよりさらに稚拙というか幼稚だが、おなじことにならないとも限らん
strawberryhunter
どちらが大統領になっても日本にとって良くない大統領。トランプの政策で良いのは、実施するか不明だがiPhoneをアメリカ国内製造にする事だけ。クリントン嫁は直感的に嫌な感じがする。生理的嫌悪と言い換えても良い。
tick2tack
テキスト中継記事 https://goo.gl/l0umLp / Newsweekの記事 https://goo.gl/kfoKs8 でも討論会は圧勝だったがどう影響が出るかはまだ未知数とあるね / トランプの理論はもともと破たんしてたとはいえ、きっちり追いつめてるのはすごい
omaya
『米大統領選 初のテレビ討論会は非難の応酬 評価分かれる http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160927/k10010708491000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
aienstein
詳報が別で出てるけどみたらスゴかった。特に「アメリカヤバい、とにかく悪い奴をぶっ飛ばす必要がある、ヒラリーはダメ」ばっか言ってるトランプが。ネトウヨ脳か。支持者はもうどんな内容でも支持するんだろうな。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2016/09/27 リンク