記事へのコメント188

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brimley3
    「嫌よ嫌よも好きの内」かな。

    その他
    style_blue
    こーゆーのってそれはそれは楽しい娯楽だからなー 気が済むまで放っておくしかないんだよね。

    その他
    arajin
    「「わざわざ嫌いなものを自分からガン見して怒りを習慣にする」と人間はあっさり壊れる」

    その他
    cinefuk
    「自分がおかしくなった原因」について言及できない奴は信用ならない。「自分を正常だと思っている狂人が、世界をどう見ているか?」という話にしかならないからな

    その他
    kisaragiakagi
    わかる。注目していることは発狂することを正当化しない

    その他
    Sumie
    皆とっくに手遅れなのに「おかしくならないためには」みたいな話ばっかしてるというの、「いつもの(ベタ過ぎ)」という感じだがドンピシャで「今っぽい」話だという気もする。

    その他
    nagabow
    荒らしを相手にする人も荒らしみたいなもんか・・・好きなものだけ見てもおかしな人になると思うので嫌なものを見たら好きなもので中和するとかが良いのかなー

    その他
    sdkd6611
    嫌いなものばっかわざわざサーチして全部戦争仕掛けに行ってる人はいるいるいる

    その他
    teto2645
    元からおかしかったのでは?

    その他
    zapperd
    俺はおかしくないぞ!

    その他
    KIKUKO
    1ヶ月ほどネット断ちすると、それはそれでよかったりするんだよねぇ。時間がゆっくりで、丁寧な情報がゆっくり入ってくる感じというか。

    その他
    nack1024
    みんな自分は違うと思ってるかもだが、自覚はしていけ。

    その他
    kaerucircus
    ネトウヨもパヨクも結局やってる事は正義感ポルノに依存してるのよね、結局

    その他
    Lhankor_Mhy
    違うと思う。むしろ、嫌いなものと向き合ってそれにも美点があると理解することを避け続けた結果だと思う。

    その他
    ritsuko11hamham
    見る見ないの問題ではなく、裁定をするしないの問題だと思う。なんでも外部の刺激に対して、自分の内でこれはこういうこと、あれはそういうこと、という風にガチガチに決めてしまう自分の癖に気をつけること。

    その他
    brusky
    極端な意見を見てしまうと叩きやすいのでつい叩いてしまう→叩き慣れる→攻撃性アップみたいな感じなんかなー。一方でどっちの意見も見るのでバランスがいい人も増えてると思うんだけど。

    その他
    wwolf
    お前が深淵を覗く時、深淵もお前を覗き込んでいるのだって話、小学生のうちから教えておくべき(そして中二病発症)

    その他
    fishpaste1214
    ここまで見事なおまいう案件はそうそう見られない。すげぇな、自身を一切顧みてない。何を考えて語ったんだろう。

    その他
    kyousuke104
    ネットはおかしくなった人をあぶり出しただけ。ネットを見た、嫌いなものをガン見したから、おかしくなったわけではない。一定の割合でおかしな人はどこにでもいるもの。あと好きと嫌いは基本的に同じモノ

    その他
    proverb
    嫌いなものを見続けるのは、酒やタバコと一緒で不健康な快楽だよ

    その他
    tweakk
    その通りなのだが、当人としては見て見ぬ振りがストレスになるんだろう。難しい。

    その他
    Clock0311
    この通りではないけど、今年入って納品仕事でコンテンツにしっかり触れる時間が減少→でも身が入らなくてTLをだらだら見てしまうからついそれに反応→自分のツイートがくだらなくなっていってる、が自覚できてる。

    その他
    voodoo5
    先鋭化と先鋭化とうるさい人ほどついていけないくらい最先端に先鋭化している現象に誰か名前をつけてください。

    その他
    nikutetu
    ちょいちょいこの人のツイートが誰かにリツイートされてよく見るけどなんか毎回ごちゃごちゃうるさいなとは思っていたりする・・・。

    その他
    YDT1016
    いやまぁ僕らの国のことやし、好悪に関わらず与党やら野党やら政権の動きには注目せんといかんけどね?でも言いてえことの骨子はわかるよ。

    その他
    eiki_okuma
    怒りの共感を引き起こそうとするニュースからは遠ざかった方がいい。シンプルな知恵。好きなもの嫌いなもの、は関係ないと思う。

    その他
    tora_17
    2020年最大級の「この人(嫌フェミ粘着監視攻撃屋・限界女性憎悪でおかしくなった表現の自由戦士筆頭格)が言う!?」案件。ネット狂人にあたる自身の行動を見下したい他人に投影して傍観者を演じてるだけなんよね。

    その他
    girlicjam
    『教えてくれ。狂ってるのは俺か?この街か?』

    その他
    ukikumokyng
    文句言うばっかり→「なぜ自分はこれが嫌なのだろう?」っつてとこまで踏み込めればその価値は上がると思う。

    その他
    spritchang
    好きなものだけ摂取するいわゆるご都合主義者は人間として欠陥があるのは歴史から観て当たり前なのだが、こんな事を当然のように言ってしまう現代は病の先売りをしているようにしか見えない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ネットでおかしくなった人』の共通点についての意見に様々な声「好きなものだけ摂取していきたいよな!」

    鐘の音(除夜の鐘) @kanenooto7248 ネットでおかしくなった人のかなりの共通点は「嫌いなものをガン見...

    ブックマークしたユーザー

    • mochizoo2025/02/07 mochizoo
    • techtech05212024/03/22 techtech0521
    • akakiTysqe2022/01/16 akakiTysqe
    • brimley32020/05/04 brimley3
    • style_blue2020/03/09 style_blue
    • gyu-tang2020/03/01 gyu-tang
    • arajin2020/02/29 arajin
    • mswar2020/02/28 mswar
    • pineapplecomputer2020/02/28 pineapplecomputer
    • ninimal2020/02/28 ninimal
    • sleepyuzura2020/02/27 sleepyuzura
    • cinefuk2020/02/27 cinefuk
    • kisaragiakagi2020/02/27 kisaragiakagi
    • kybernetes2020/02/27 kybernetes
    • dds70102020/02/27 dds7010
    • Sumie2020/02/27 Sumie
    • nagabow2020/02/26 nagabow
    • gggsck2020/02/26 gggsck
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む