エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント127件
- 注目コメント
- 新着コメント
brighthelmer
接点がないのは、ジャイアンとスネ夫だと思う。野比家は教育方針に難はあれ、子どもに勉強させようとしている。剛田家にその様子は見られないので、教育を通じた階層移動を最初から考えてない。
aa_R_waiwai
id:grdgs 出羽守って「日本人にこれが出来るはずがない」と罵る人だろ。「謙虚」と真逆の存在では? それともリベラルは「民族まるごと見下すガイジン気取りの言葉を有り難く拝聴する」事が「謙虚」を意味するのか。
mz_bee
野比家は借家で、パパがマイホーム用の土地を検討する話がある。あれくらいの家が妥当な値段で借りれた時代なのだろう。ママがよく、今月も赤字とこぼしているので、裕福なわけでもない、当時の中流だと思う。
lb501
60年代までは東大合格者は都立日比谷高が一位。80年代は開成。60年代までは学力があれば一流大学に入れたが。2020年代は富裕層では中学受験が当たり前。一億総中流は過去の話。1986労働者派遣法施行。
Domino-R
ちなみに時代的にもバック・トゥ・ザ・フューチャーが事実上ドラえもん原作映画だが、ジャイアンとスネ夫を混ぜたようなキャラとそれほど格差があるようではない。20世紀中頃はアメリカもそんなものだったのでは。
skgctom
そりゃ階級のガワだけ見ればそうなのかも知れないが、上の人間は上で、下の人間は下で、働き蟻の法則のようにジャイアン/スネ夫/のび太的な者をそれなりに作り出して序列を作らずにいられない生き物だと思うわ
furseal
まあ、たしかに現代が舞台ならスネ夫は公立にはいないなあ。/全然本題から逸れるけど「アメリカで鉄道が〜」の人、不確かなツイートをソースに語るのはデマッターになるのでやめたほうがいいと思った。
hapicome
学区評価がそのまま地価や家賃と連動してる国では公立学区ですら収入の線引きがある。アメリカでドラえもんの世界観はあり得ないかもしれないが、金持ちでもジャイアン的なのは居るし、のび太みたいなのも居る。
alivekanade
行ってた中学がそうだったな。我が母校は団地に住んでるんが8割(但、古い分譲団地)、他2校は山を切り崩してできた新興住宅地。分譲だから貧乏家庭はあんまり無かったけど住む世界が違いすぎた。
muramurax
新興住宅地が出来て家を買える中流層と地元民の子供が混ざっていろいろ問題が起きてた話は聞いたことがある。製鉄所とか古くからある地域だとエリート技術者の子弟が行く進学校とか別れている。
shinichikudoh
僕の生まれ育ったド田舎だと大金持ちも貧乏人も同じ学校だったよ。なぜ大金持ちがいるかというと大企業の工場があるから本社からエリートが来てる。ド田舎なのに東大卒の人がうろついてる。義弟も工学系の博士とか。
death_yasude
ドラえもんの連載開始した1969年の日本と2020年のアメリカを比べて社会を語ることの意義がわからないしドラえもん社会日本とアメリカ社会ベトナム戦争と徴兵とかの方がテーマとしてはいいのでは
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2021/09/19 リンク