記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    susutig
    susutig 結構面白い

    2013/02/04 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji へぇ

    2012/12/08 リンク

    その他
    iaskell
    iaskell コメント欄で唐突に日立ルールが出てきて吹いた

    2012/12/08 リンク

    その他
    gnt
    gnt 確かに忌み名だもんなあ。とはいえセクシャリティを捏造しがちなジャンルでそれを申されましても、という感じ。

    2012/12/07 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 いちばんおかしいのは諱と字くっつけて名前にしてるやつだっていう / 二次創作で三国時代を初めとした中国史を扱う人達には絶対知って居て欲しい事

    2012/12/07 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 使い分けで人間関係(親しい、疎遠、上下関係)や性格(傲慢、礼儀正しい)などを表すことができるんだけど、わかる人にしか伝わらないんだよね。/三国志の二次創作物のさらに二次創作物なら、元ネタ準拠で良いかも。

    2012/12/07 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon 歴史が題材の物語は史実を伝えるものとしては常に半端なもの以外の何物でもないと思うが

    2012/12/07 リンク

    その他
    raf00
    raf00 わかっちゃいるけど憶えられるかァァ!ってところもあり。そのあたり、中国のドラマ三国志とかどうなってるのかな?ということが気になった。

    2012/12/07 リンク

    その他
    adramine
    adramine 正確に記述しようとすると注釈が長くなる一方ですね。もしくは巻頭の登場人物リストが教科書並みになってしまう。

    2012/12/07 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 日本の時代モノだって大概でしょう。

    2012/12/07 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 間違っちゃうのは仕方ないけど、どうでもいいってのは昔どっかで見た「2次創作はキャラクターの搾取」を感じさせてやだなあ/しかし、士大夫階級の話ばかりだと生活感がないのである。

    2012/12/07 リンク

    その他
    REV
    REV ※「これは、史実の○○時代ではなくて、パラレルワールドです」 って但し書きをつけとこうぜw

    2012/12/07 リンク

    その他
    Louis
    Louis 外国人キャラの名前の呼び方にここまでこだわって貰えるのって中国ものくらいじゃないかなーと思ったり

    2012/12/05 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi コメ欄にもあるけど、(二次)創作で一番の問題は官職名や字だと誰のこと言ってるか分かんない人が多くなるんだよなぁ。小説なら括弧書きで回避できなくもないけど、ゲームとかのセリフだとそれでは回避不能だし。

    2012/12/05 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 字と名

    2012/12/04 リンク

    その他
    suikyo
    suikyo 日本語の氏姓だって相当なもんだ

    2012/12/04 リンク

    その他
    big100gbps
    big100gbps ふーん

    2012/12/03 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 全ては孔明の罠。

    2012/12/02 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi R1snaさんの最初の発言が最も妥当かと。姓+官名で呼ぶのが最も穏当。親しくなれば字で呼ぶのもあり。口語で諱を呼ぶのは、上位者が下位者に対してか、あるいは敵対者か。

    2012/12/02 リンク

    その他
    omi_k
    omi_k へー、今はそんな感覚が醸成されてるのか / 西遊記では基本的に行者、和尚、八戒だよね

    2012/12/02 リンク

    その他
    akasata
    akasata 演義では劉備と諸葛亮だけ字で書かれているんだっけ。関羽もだったかな。手元にないから確認できない。敬意を表してなんだろうけど、主人公だから特別扱いとかもあるのかな

    2012/12/02 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 性転換がデフォのジャンルにリアル追求した所で・・・

    2012/12/02 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 昔ログインのコラムでこういう話を読んだな。敵国の武将の名は積極的に諱で呼んで見下していた説とか。

    2012/12/01 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 謹聴  /アザナとイミナと、会話中の呼称の関係 /

    2012/12/01 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 日本史も基本的に同じ。タイムトリップでいきなり信長に出会って「織田信長様」呼びしてた小説があったけど、主人公が直後にぶち殺されて終了してもおかしくはない。問題は「字・呼び名がわからないキャラ」が……

    2012/12/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    二次創作で三国時代を初めとした中国史を扱う人達には絶対知って居て欲しい事

    【発言主】 ヒキ @chiro_hiky 小森ヒキ。レイヤー兼絵描き。無双、テイルズ、テニプリ、GANGSTA.、高山...

    ブックマークしたユーザー

    • ominote2015/05/10 ominote
    • lotustea2013/08/29 lotustea
    • amanoiwato2013/03/18 amanoiwato
    • susutig2013/02/04 susutig
    • kaionji2012/12/08 kaionji
    • iaskell2012/12/08 iaskell
    • gnt2012/12/07 gnt
    • amamiya12242012/12/07 amamiya1224
    • mujisoshina2012/12/07 mujisoshina
    • tappyon2012/12/07 tappyon
    • raf002012/12/07 raf00
    • adramine2012/12/07 adramine
    • y-mat20062012/12/07 y-mat2006
    • NOV19752012/12/07 NOV1975
    • REV2012/12/07 REV
    • Louis2012/12/05 Louis
    • TYK2012/12/05 TYK
    • toronei2012/12/05 toronei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事