エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「爆買いバブル」が2017年までに崩壊する理由
ここ数年、訪日外国人旅行者数が急激に伸び、日本の企業にとって「千載一遇」のビジネスチャンスが訪れ... ここ数年、訪日外国人旅行者数が急激に伸び、日本の企業にとって「千載一遇」のビジネスチャンスが訪れています。中でも特に注目されるのが、訪日中国人の数と旺盛な消費。「爆買い」と形容され、2015年ユーキャン新語・流行語大賞にも選ばれたほどです。実際、爆買いの恩恵を受け潤っている日本企業は多いでしょう。このまま“爆買いバブル”が続くことを日本中が期待しています。もちろん、私もそのひとりです。 しかし“爆買いバブル”は早くも崩壊の兆しが見え始めていることにお気づきでしょうか。爆買いの象徴ともいえる炊飯器の売り上げはすでにピークを過ぎ、中国国内では経済成長の停滞や、元安・円高の進行を懸念する声も出てきています。 拙著『10年後も中国人に爆売りする方法』(幻冬舎)でも触れていますが、私は現在の爆買いとそれをめぐる“から騒ぎ”を危険視しています。そもそもなぜ爆買いが起こっているのか。その理由を突き詰めて
2017/01/04 リンク