記事へのコメント170

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vox_populi
    vox_populi 2018年の記事。「1990年代の終わりに2万3000店ほどあった書店は、2018年には1万2026店にまで減少」「書籍を販売している店舗としては、図書カードの端末機を設置している約8800店(日本図書普及発表)が実態に近い数字」。

    2024/10/25 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “日本独特の出版産業の構造がある。”

    2023/09/27 リンク

    その他
    RPM
    RPM 要するに「雑誌売ることで儲けてたから、本が安すぎて利益率低すぎ」という話のようだけど、門外漢なので正しいかはよくわからなかった。

    2019/03/27 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko “雑誌の収益によって成立してきた取次システムと書店経営は、どだい書籍の収益で支えることはできない構造になっている”

    2019/01/27 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 前提条件が異なるのでここに書いてあることだけだと何とも言えないかなぁ。料金は物価の問題もあるし、書店の増減はもともとの人口に対する比率が違うとか。

    2018/12/13 リンク

    その他
    nigo
    nigo 粗利2割の小売という業態が今まで成り立ってきたほうが奇跡なんであって、個性を出そうが人口の少ない街では維持できない。市内にひとつだけまで減れば図書館納入と教科書販売を独占できてワンチャン?

    2018/12/12 リンク

    その他
    jun200
    jun200 日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 多くの人が実感しているだろうが、日本にある書店の数は、この20年ほどで半数以下に減った。かつては駅前や商店街に必ずといってよいほど存在していた「本屋さん」が、人々

    2018/12/11 リンク

    その他
    paravola
    paravola (再:エロ本やネトウヨ本を狩るとますます流通が細るだろうね)雑誌が支えてきた出版流通

    2018/12/11 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 配本制度の抜本的な見直しを。

    2018/12/11 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「1坪あたりの年間粗利益額は23万7600円」本屋は本を置くための売り場面積が必要なため坪あたり粗利額を上げようとしても限度があり、都市部なら本屋より飲食やったほうが儲かるから。なお田舎では教科書販売が主

    2018/12/10 リンク

    その他
    katsuo_report
    katsuo_report 本屋おもしろいけどね。表紙見て「あ、こんな本あったのね。」と手に取る。中を見て「お、なかなか良さげ」と思って買う。こういう本との出会い方が好き。とくに独立系の本屋はZINEとかあるからめっちゃ好き。

    2018/12/10 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 出版不況と言うから勘違いされてるけど実際には雑誌不況だし、雑誌がダメなら書籍の値段上げなきゃダメじゃね?って話は10年以上前から言われ続けてる気がする/専門書店は既に死屍累々だからそこに希望があると言わ

    2018/12/10 リンク

    その他
    stadio
    stadio 最近はめっきり大型書店しか行かなくなった。

    2018/12/10 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 出版社は新刊を出し続けないと倒れる。返品上等って聞いた気がするんだけど [要出典]

    2018/12/10 リンク

    その他
    rennstars
    rennstars 買切+独自営業は配本+再販価格維持の建前「文化的多様性の維持」を捨てろ、という意味なんで単純に考えられても困る。ただその効能こそ電子書籍化で守られると思ってるし、書店にその役割はもう無理でしょとも。

    2018/12/10 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 雑誌ありきの取次システムだったんですね……。

    2018/12/10 リンク

    その他
    quelo4
    quelo4 多くの出版物を書店の注文に基づかずに送る「配本制度」がある。これを根本的に見直し、返品率を大幅に引き下げることができれば、人々を引きつける魅力を備えた書店なら、まだまだ開店・営業していくことが可能

    2018/12/10 リンク

    その他
    gabill
    gabill 数%の廃課金者で持ってるソシャゲとか、雑誌で首の皮を繋いでた出版業界とか、秘孔を突かれると即死する業界って色々ありそう。収益の87%を広告に頼ってるGoogleとかも。Googleが傾くとAndroidもChromeも維持が難しくなる。

    2018/12/10 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas キュレーション能力の高いスーパー書店員を高給で雇うとかしないとダメそう

    2018/12/10 リンク

    その他
    emt0
    emt0 取次任せで配本、再販制度で定価販売、自分達はシュリンクと本棚に置くのと遅い取り寄せだけで済む時代は終わったんでしょ。

    2018/12/10 リンク

    その他
    caynan
    caynan けっきょく本の本質は中身の情報なわけで、紙のUI/UXが良いんだよ派の人たちにとっては、そのUI/UXを利用するための余分なコストを負担する覚悟が問われる事態に。金だすぐらいなら電子でいいわっていう場合も多そう。

    2018/12/10 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white なにより紙の本ですらネット販売には勝てないという事実がきついと思う、ネット販売すればAmazonはだしぬけて生き残れるかもしれない

    2018/12/10 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 押し紙とか配本とか、日本のメディア企業の商売はどこかおかしい。

    2018/12/10 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one まぁセレクトショップなら買いきりで仕入れられると思うが、その分ロットが小さ過ぎて割引率は下がりそう。

    2018/12/10 リンク

    その他
    maimai921
    maimai921 「アメリカでいまも独立系書店が開業し、成長するのを可能にしている最大の要因は、書籍の価格と粗利益率の高さにある。」

    2018/12/10 リンク

    その他
    suzukiMY
    suzukiMY 『書籍の販売で得る利益で経営を支えている欧米の書店と違い、日本の書店、特に中小規模の書店は、雑誌の販売で利益を上げてきた。これら総合取次と呼ばれる各社は、書籍と雑誌を両方流通させている。』

    2018/12/10 リンク

    その他
    headcc
    headcc 4ページも分割すんなゴミ

    2018/12/10 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 雑誌と配本制度でやってきたシステムが破たんした日本の書店。取次が悪いというより、ほかのメディアに負けたのでは。

    2018/12/10 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 高校生の頃に20店以上あった行動範囲内の「町の本屋」は現存2店舗のみ。が、紀伊國屋宮脇TSUTAYA等のチェーン店を考慮すれば「本屋全体」の売り場面積はたぶん拡大している。それ以上の何かを考える気はない

    2018/12/10 リンク

    その他
    mashori
    mashori 紙の本が大事て紙ならではの付加価値を出せなかった点を出版社に求めてはいけないのかな。電子書籍側に態とデメリットを出すのはただ販売機会の損失を呼んだだけだし、『買い手』目線の無視がこの状況にしたのでは?

    2018/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    まず、書店が大幅に減少している背景には、単にが売れなくなっているという要因だけではなく、日独...

    ブックマークしたユーザー

    • vox_populi2024/10/25 vox_populi
    • techtech05212024/02/23 techtech0521
    • kiku722023/09/27 kiku72
    • plusdotk2022/10/09 plusdotk
    • harukeki2022/10/08 harukeki
    • takahiro_kihara2022/05/20 takahiro_kihara
    • yoshi7702020/08/09 yoshi770
    • sirosirocat2020/08/02 sirosirocat
    • ha4m0hts2-332019/10/29 ha4m0hts2-33
    • k2xbvy5d2019/05/19 k2xbvy5d
    • sakushahushou2019/05/04 sakushahushou
    • RPM2019/03/27 RPM
    • Nean2019/03/05 Nean
    • yasudayasu2019/02/27 yasudayasu
    • piripenko2019/01/27 piripenko
    • heatman2019/01/06 heatman
    • oriak2018/12/20 oriak
    • dellab722018/12/17 dellab72
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事