エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント17件
- 注目コメント
- 新着コメント
augsUK
科学でも特にバイオ分野は共有が大切なはずなのだが。「正しい論文」でさえろくに再現性がとれず、良い結果だけ発表したいバイアスかかりまくりの研究者やそのベンチャーの人たちが「検証」だけしたら潰されるよ。
dltlt
原文からオミットされた箇所で紹介されているblog記事⇒http://blogs.sciencemag.org/pipeline/archives/2017/05/31/trouble-with-crispr-maybe-but-maybe-not
houyhnhm
そもそもバイオベンチャーの元の株価水準が「過剰反応」だと思っているし、有効性と安全性の二つの方面からの検証が必要であるし、「ネズミで研究している事による問題」もかなりあるかと思う(レッツiPS
mcgomez
"検証こそまさに科学の基礎的信条なのである。アイデアがあれば、それを何度もテストし、交絡因子をできる限り取り除き、結果を検証する""単独の研究が技術全体の未来を予測するのだと思い込むべきではない"
augsUK
科学でも特にバイオ分野は共有が大切なはずなのだが。「正しい論文」でさえろくに再現性がとれず、良い結果だけ発表したいバイアスかかりまくりの研究者やそのベンチャーの人たちが「検証」だけしたら潰されるよ。
k-takahashi
『わたしたちがあの見出しを書いたのではありません。わたしたちはCRISPRが悪いと思っていませんし、むしろ素晴らしいと思っています』 『過剰反応であることには変わりがないだろう』
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2017/07/05 リンク