記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 身長が低めである日本人大勝利ですね!!(ぇ | これを「差別」だとは俺は思わないなぁ。「重い程燃料が要る」という明確な根拠が在る訳だし。勿論、必要以上の料金差を設けるというなら「差別」だろうけど。

    2013/03/30 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB 俺も痩せなきゃなー

    2013/03/30 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 電車ですら迷惑なこともあるんだし、二人分の席にまたがるようなら仕方ないと思う

    2013/03/29 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 140cm70kgと200cm70kgの人が同料金になることを想像すると、体重だけで決めるのはかなりマズいね。あと、「1キロ(グラム?)減るごとに3000ドル節約」なのはどれだけのフライトでのことなのか書かないと数字出した意味ないよね

    2013/03/29 リンク

    その他
    i196
    i196 当然だわな

    2013/03/29 リンク

    その他
    gnta
    gnta 高速道路だって道路痛む重量車は料金高いんだし肥満は本人の責任だし当然のことだと思う

    2013/03/29 リンク

    その他
    fugumi36
    fugumi36 マクロで見れば日本に有利で米国に不利。

    2013/03/29 リンク

    その他
    dotui
    dotui デブはだめかよ デブでヒゲはえてたらだめなのかよ

    2013/03/29 リンク

    その他
    shag
    shag 俺今体重何キロだったっけか。100kg制限引っかかることは必ずしもないことではないような気がする。

    2013/03/29 リンク

    その他
    taka_zyawa
    taka_zyawa 人間も荷物ですから納得。ただ背が高い人の方が体重は重くなるわけなので、不公平感はある。肥満度にして欲しいけど難しいかな。

    2013/03/29 リンク

    その他
    natumeuashi
    natumeuashi 体重制にしたら子供料金は今より安くなるし、家族連れは使いやすくなるね。筋肉は脂肪以上に重いからマッチョとアメフト部はアウト。席幅とか重量は色んな要素あるから、太ったとか挑発的な表現使うなよと。

    2013/03/29 リンク

    その他
    wasai
    wasai 新幹線でも狭いからと肘掛けを上げて来るバカがいるからなぁ、重量課金も仕方ないかも

    2013/03/29 リンク

    その他
    nsks33
    nsks33 マツコデラックスは二席とるって言ってたけど、一般人はなかなかできないだろうな けど隣が面積大きい人だとかなり不愉快だし燃料が多くかかるのも事実だし

    2013/03/29 リンク

    その他
    tomymot
    tomymot マツコデラックスは二つ分席を取るって言ってたな。デブもデブで肩身狭い思いするくらいなら、きちんと料金プランを体系化してもらえた方が気を使わずに乗れてありがたいのかもしれない。

    2013/03/29 リンク

    その他
    usamyu56
    usamyu56 従量課金ならぬ重量課金

    2013/03/29 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n ↓肥満度ではなくて単純に体重応じて支払うだけのように読めるけど

    2013/03/29 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 重量制にするのは合理的ではあるよな。

    2013/03/29 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ダイエットがんばろう……

    2013/03/29 リンク

    その他
    naotoj
    naotoj 一方サモア航空は既に体重で料金が決まるのであった。http://www.samoaair.ws/index.php/booking-2/pay-by-weight

    2013/03/29 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 大賛成。体質などの場合は免責カード?みたいなの出せばいいよ。差別でもなんでもない。逆に乳幼児や子供の料金は同じように割り引いてくれるとさらにいい。

    2013/03/29 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 超過料金を取りたくなるほど体重の重い乗客というのはそう多くはないので、増収にはあまり意味がないのではないだろうか。

    2013/03/29 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 重量課金w

    2013/03/29 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「英誌エコノミスト(Economist)の引用によれば、バッタ氏は機体の重量が1キロ減るごとに3000ドル(約28万円)相当の燃料が節約できると計算。」

    2013/03/29 リンク

    その他
    heniha
    heniha 肥満だって本人にはどうにもできない場合があると思うわ

    2013/03/29 リンク

    その他
    murasakihukurou
    murasakihukurou まずは電車から始めよう。

    2013/03/29 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 体重+キャリーオンバゲッジ+チェックインバゲッジ、で重量制限すればよい。トータルで100kg以上を超えた分に超過料金とか。

    2013/03/29 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 整備ミスによる操縦系の不具合で墜落した機が、事後のシミュレーションではリカバー可能だったのに、離陸重量計算で使ってる平均体重が実態と掛け離れてた事による重量超過でトドメ刺されてたと言う事故例があるぞ。

    2013/03/29 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 差別では、と思ったけど航空会社にとっては深刻な問題なのですね。

    2013/03/29 リンク

    その他
    yubnyu
    yubnyu そんな事しても収益性はさほど改善しないと思うんだよなぁ。基本無料にして頻繁に起こる事故から助かるためのアイテムをガチャにでも入れて売れば良いんじゃないでしょうかねぇ。

    2013/03/29 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 体重と荷物の総重量に対して課金すべき。チェックイン時に預ける荷物は積み下ろしに費用がかかるため、別途手数料を取るようにすれば公平だな。

    2013/03/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「太った乗客には追加料金を」、ノルウェー経済学者説に波紋

    【3月28日 Relaxnews】「太った乗客には航空券代に追加料金を課すべき」としたノルウェーの経済学者の主...

    ブックマークしたユーザー

    • Unimmo2020/07/16 Unimmo
    • gggsck2013/03/31 gggsck
    • ardarim2013/03/30 ardarim
    • AmaiSaeta2013/03/30 AmaiSaeta
    • Marin_MTB2013/03/30 Marin_MTB
    • uduki_452013/03/29 uduki_45
    • yP0hKHY1zj2013/03/29 yP0hKHY1zj
    • mitukiii2013/03/29 mitukiii
    • i1962013/03/29 i196
    • kominaa2013/03/29 kominaa
    • gnta2013/03/29 gnta
    • sawarabi01302013/03/29 sawarabi0130
    • yukatti2013/03/29 yukatti
    • fugumi362013/03/29 fugumi36
    • beth3212013/03/29 beth321
    • dotui2013/03/29 dotui
    • shag2013/03/29 shag
    • SZKAKTK2013/03/29 SZKAKTK
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事